最近の気になるトピックスを紹介したり、私の弁当作り、断酒生活を綴ります。
このたこ焼きは記事に出てくるたこ焼きではありません。(無料転載可能写真集から) 大阪はたこ焼きのメッカや。ちょっとした規模の駅やったら、必ずその駅近でたこ焼きの屋台を見つけることができる。それが大阪や。 案に違わず、阪急京都線富田駅周辺にもたこ焼き屋は数軒ある。...
2011.07.16 10番ホーム 食のエッセイ
文章と画像には直接の関係はありません。(無料転載可能写真集から) 俺とカレーのことを考えて見る。俺はカレーが大好きやが、グルメというほどではない。いつやったか、カレーの専門店を紹介した雑誌を買うて、友人と大阪カレーグルメツアーを企画したことがあったけど、その企画は4、5店巡ってやめてしもたし、昼食で食べたい物が見当たらへんときは、その店のメニューにカレーがあればそれを注...
2011.07.17 10番ホーム 食のエッセイ
おふくろは、都会近郊にある農家の主婦。おふくろは収穫した農作物をリヤカーに積んで近所に売り歩いているが、漬物を漬けるのが滅法うまいから、あるときから農作物と一緒に、大根や白菜、野沢菜などで漬物を作り、農作物と合わせて売り歩くことにした。その漬物の中で「大根の焼酎づけ」が、ひと包み50円という安さに加えその味のよさで近所の評判を呼んだ。...
2011.07.18 10番ホーム 食のエッセイ
この毛蟹は文章中に出てくる種類の毛蟹ではありません。(フリーフォト写真素材ーhttp://www.ashinari.com/から転載) どっかで見た風景 居酒屋でのこと。結構飲んでボルテージが上がった先輩が、俺にこんな話をした。「子どもの頃は本当に楽しかったなァ。うなぎやなまずをな、頭打ちにし、背を開き、たれをつけながら焼いて食べるとこれがうまいんや。毛蟹もよ...
2011.07.23 10番ホーム 食のエッセイ
あまご 転載可能写真集から(出典http://r.tabelog.com/mie/A2401/A240101/24000429/) その昔、俺は1ヶ月に1回程度、タクシーを1日借り切って、大阪市内を走り回る仕事をしていたことがある。俺はそのタクシーを小山さんの個人タクシーと決めていた。 小山さんは、賭け事、特に競輪に目がなく、若うして生家を出奔し、全国の競輪場を渡り歩く渡世を送っていた。そんな生活がたたったんやろう、慕ってやまへ...
2011.07.24 10番ホーム 食のエッセイ