fc2ブログ

鶏肉のクリーム煮、春雨と明太子の和え物他 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

鶏肉のクリーム煮、春雨と明太子の和え物他

  716全体
  
  浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(7/16)

 ● 鶏肉とじゃがいものクリーム煮
 ● 春雨と明太子の和え物
 ● 適当野菜サラダ

 今日は土曜日。そして3連休の初日。そして昨日からハリーポッター最終章の上映が始まった。俺はそれほどでもないんやが、嫁はんと子らはハリーポッターの大ファンでこの日を待ちわびてた。そんな訳で、今日は嫁はんと子らは気もそぞろに映画に出かけたんで、俺1人留守番やねん。
 
 1人やとごはん作るんもなんか張りが出えへんなぁ。

 とりあえず冷蔵庫を見ると鶏のむね肉があった。もも肉なら唐揚げでも作ればいいんやが、むね肉はどうも用途が少ない気がする。
 
 NHKの生活実用シリーズ「今日のおかず」を見ると、鶏むね肉を使った「鶏肉とじゃがいものクリーム煮」が載ってた。これ、なかなかうまそうやなぁ。1品目はこれにすることにした。
 
 冷蔵庫の奥の方を見ると、明太子の切れ端がラップに包まれてひっそりと鎮座ましましてる。これも早う食べんとあかんなる。2品目はこの明太子を焼いてほぐして春雨と和えることにした。
 
 あとは適当に野菜サラダでも作ろう。
 
 これが今日の俺の晩ご飯や。

 ☆ 鶏肉とじゃがいものクリーム煮   

 【材料1人分】
  ・鶏むね肉 半枚
  ・じゃがいも 2個
  ・たまねぎ 半個
  ・調味料等  牛乳 2分の1カップ、塩こしょう、酒、バター、片栗粉

 【作り方】
  むね肉は一口大の削ぎ切りにし、塩こしょうする。じゃがいもは皮を剥いて3、4センチの半月形に切る。たまねぎは薄切りにする。鍋にバターを溶かし、たまねぎをしんなりするまで炒めてむね肉を加え色づくまで炒める。むね肉が色づいたらじゃがいもを加え更に炒め、牛乳と水を加えて、5分ほど中火でグツグツ煮る。味を見、塩こしょうして出来上がり。

716クリーム鶏肉拡大


 ☆ 春雨と明太子の和え物  

 【材料1人分】
  ・春雨 適宜
  ・明太子 適宜
  ・枝豆 適当

 【作り方】
  春雨は熱湯で戻してお湯を切る。明太子は焼いてほぐす。枝豆は5分ほど茹でる。春雨を適当な長さに切り明 太子と和え、その上に枝豆を散らす。

716春雨明太子拡大

 野菜サラダはそれこそ適当や。冷蔵庫の中にあった野菜など、セロリ、大根、小松菜、春雨、たまねぎ、えのきだけを生のまま、あるいは軽く湯掻いて和え、その上に小口切りにしたネギを散らすんや。ドレッシングは市販の青じそドレッシング。これが結構旨い。

716サラダ拡大

  作りながら1句  一人だと 力が入らぬ 晩ご飯

  食べながら1句  寂しいなぁ 俺もいきたや ハリポタに

  



最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

訪問書き込み有難うございます。
一人でもクリーム煮を作るのがすごいです。私なら塩胡椒で痛めるか焼き鳥風にするだけかも。

四国の東部に住んでいます。子供の頃か関西のテレビを見て育ち、学生時代も摂津周辺で暮らしたので、プチ関西人を自称しています(笑)
また、よらしていただきます。

2011-07-17 10:28 from あんこ1961 | Edit

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.