厚揚げのフライ、ひじきと豚ひき肉煮他


浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(7/26)
● 厚揚げのフライ
● ひき肉入り卵焼き
● ひじきとひき肉の炒め物
● 青うりとひら天の甘酢和え(昨日の残り)

今朝、1本買ってみた。京都美山仕込み「名水麦茶」や。賞味期限は缶底に記載してるとあるから、見ると「120302」とあった。これって2012年3月2日のことやわな。ということはちゃんとした麦茶や。


通勤の道中で飲んだ。京都の美山の里の香りがしたかというと、俺はこれまで美山には行ったことがないんでわからんが、腹痛を起こすこともなかったし、それになかなか旨かった。
なるほどなぁ、自販機安売り激戦時代の到来やな。消費者としては嬉しいことやけど、自販機を設置してる人もこれから大変やな。
さて、今日の弁当。子らは今日は練習試合があるんで、弁当はいるけどおにぎりがいいという。2、3日前も俺の弁当はおにぎりだけやったから、今日もおにぎり言うんはいかにも芸がない。
冷蔵庫をごそごそ探してあるもんで弁当をつくることにした。
☆ 厚揚げのフライ
【材料 弁当4人分】
・厚揚げ 長方形の大きい物2枚
・調味料等 塩こしょう、たまご、小麦粉、パン粉
【作り方 弁当4人分】
① 厚揚げを長方形の拍子木に切って塩こしょうする。
② 小麦粉をまぶし、溶き卵を潜らせて、パン粉をしっかりつけ170度くらいの油で揚げる。

☆ ひじきとひき肉の炒め物
【材料 弁当4人分】
・芽ひじき(乾) 20グラム
・豚ひき肉 100グラム
・調味料等 しょうがひとかけ、片栗粉、酒、醤油、砂糖、ごま油
【作り方】
① ひじきを水で戻す。豚ひき肉は、醤油、酒少々と片栗粉を加えて混ぜる。しょうがはみじん切りにする。
② なべにごま油を引いてしょうがのみじん切りを炒めて香りを出し、豚ひき肉を加えてポロポロに炒める。
③ ②にひじきを加えて炒め合わせ、砂糖、醤油を加えて更に炒めて出来上がり。

卵焼きは豚ひき肉のあまりをポロポロに炒めて溶き卵に加え、砂糖少々、醤油少々を加えて焼いただけ。甘酢は昨日の残りや。
厚揚げはチト揚げすぎたかな? さて、お味の方は?
1句 2度揚げをされて厚揚げ嬉しそう
最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ラタトィユ、マーボ豆腐 (2011/07/24)
- グラタン、野菜のてんぷら、うりの甘酢漬け他 (2011/07/25)
- 厚揚げのフライ、ひじきと豚ひき肉煮他 (2011/07/26)
- 合びき肉入りカレーチャーハン (2011/07/27)
- ドライカレー (2011/07/28)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag