トラックバックテーマ 第1247回「「夏」を感じる果物といえば?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です。今日のテーマは「【夏】を感じる果物といえば?」です。夏の楽しみは海、山だけじゃなく、食べ物にも沢山ありますよね特に果物がみずみずしくておいしいんです加瀬は夏が旬の食べ物が一番大好きですスイカはもちろんの事、最近は、山口県に旅行に行き、萩の夏みか・..
トラックバックテーマ 第1247回「「夏」を感じる果物といえば?」

(無料素材写真から転載 http://pkoko.sakura.ne.jp/yasai_suika.html)
夏を感じる果物いうたら、やっぱり「スイカ」やな。大勢に抗して何か他の果物を挙げたいとこやけど、残念ながらここはスイカをおいて他にないわ。
今は遡ること50年前、俺が小学生の頃のことや。俺は愛媛県西予市の片田舎、大洲市から肱川沿いにバスで3時間近く山奥に入った、もうあと1キロも歩けば高知県に至るという山間僻地に生まれた。
その頃はスイカも高価で、農家というても我が家ではスイカを栽培してへんかったから、おふくろからスイカが手に入ったと聞くと小躍りして喜んだもんやった。
当時の飲み水は地下水で、ご存知の通り、地下水は夏は冷とうて冬はぬくい。俺たち兄弟は、おふくろが大きなスイカを井戸水に漬けると、早う食べとうて食べとうて、そのときをまだかまだかと手ぐすね引いて待ち望んだもんやった。
そして冷えに冷えたスイカが縁側に運ばれ、おふくろが大包丁でこれを半月に切り分けて、その大きな半月にかぶりついたときのその旨さよ。今、思い出しても涎が出そうや。
![058suika27-l[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/a/j/i/ajiwai25/20110802165543761.jpg)
(無料写真素材集から転載 http://www.k-s-net.jp/photolibrary/photolibrary-yasai-suika.htm)
スイカの赤味がのうなって皮の白いとこまで齧りつき、おふくろに「これっ! そんなしみったれたことしたらいけん!」と、よう叱られたっけ。
ああ、なんとも懐かしい思い出やなぁ。
数句 スイカ切る母の手に降る蝉時雨
皮までは食うなと拳固をくれた母
スイカ種溜めて放った機関銃
縁側を満たすスイカの香る夏
- 関連記事
-
- トラックバックテーマ 第1247回「「夏」を感じる果物といえば?」 (2011/08/02)
- トラックバックテーマ 第1246回「血液型を教えてください」 (2011/08/02)
- トラックバックテーマ 第1248回「子供の頃によくやった遊び」 (2011/08/03)
- トラックバックテーマ 第1250回「こしあん?つぶあん?」 (2011/08/05)
- トラックバックテーマ 第1257回「長時間の電車内はなにしてる?」 (2011/08/17)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag