豚肉とごぼうの煮物、にら入り卵焼き
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(3/10)
● 豚肉とごぼうの炒め物
● にら入り卵焼き
● 塩サバ
● ホウレンソウのお浸し
気持ちは、もう、一杯引っ掛けモードになっていたんで、そこらの適当な店に入って飲もうと入ったんが、駅近くの炭火焼き鳥の店「蔵」や。10席程度のカウンター席だけの小体な店で、店主は女性。
ガロの「学生街の喫茶店」だとか、吉田拓郎の「結婚しようよ」なんてレトロな曲が有線から流れてて、店内自体もちょっとレトロな感じの店やった。
つくね(2本260円)、焼き鳥(2本240円)、大根サラダ(250円)を当てに、生ビール2杯(760円)、芋焼酎の湯割り1杯(?円)を飲んで締めて1950円。

無料イラスト(⇒掲載ページ)
つくねは手作りで、大根サラダもシャキシャキ旨く値段もリーズナブル、一見で入った店にしてはヒットやったな。
店主がやけに長いつけまつ毛をしていたのが印象的やった。
ここで1句。「ちょっとだけ 引っ張ってみたい つけまつ毛」
さて、今日の弁当や。
昨晩のメニューは豚汁で、いくらか豚肉が余っていたんで、これとさきがけにしたごぼうを塩とこしょうで味付けして炒めた。
にら入りたまご焼きは昨日と一緒のメニューやが、今日の味付けは少々の砂糖と醤油。塩鯖は半身を4等分して焼いた。ほうれん草はしろごまを加えたお浸しに。けど、あんまりうまそうじゃないなあ。
弁当を作り終えてトイレで一休みしていると、誰かがノックする。答え返すと嫁はんや。「ん、もう、早うでてよ!」
ここで1句。「はよ出てよ シュッシュもちゃんと しといてや」
- 関連記事
-
- ピーマンと昆布の佃煮の炒め物、卵焼き (2011/03/08)
- 豆腐ハンバーグ、小芋の煮っ転がしほか (2011/03/09)
- 豚肉とごぼうの煮物、にら入り卵焼き (2011/03/10)
- カレー (2011/03/11)
- 牛肉のしょうが焼き、さつま芋のレモン煮ほか (2011/03/14)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag