fc2ブログ

エッセイ「母の味」 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

エッセイ「母の味」

                     母の味

 俺は愛媛県の山奥の農家に生まれ、中学校を卒業すると同時に集団就職で松山に出た。それ以来、田舎に帰るのは盆と正月ぐらいなもんや。家は貧しくおふくろはいつも野良仕事で休む間もなかったから、食事はいつも質素そのものやったが、その中でもダイコンの盛りの頃におふくろが作ってくれた「菜めし」の味は今でも忘れられへん。

 記憶をたどってみろと、レシピはたぶんこうや。

① 芝えびの皮を剥き、その皮からダシを取る。そのダシでエビを甘く煮る。 

② ②だいこん葉を軽くゆがいて冷水にさらし、しぼって細かく刻む。

③ ①と②を酢飯に混ぜ合わせる。

 これで菜めしの出来上がり。

 酢飯の甘酸っぱさとエビの旨みが口中に広がって何杯もお代わりしたのを思い出す。俺にとって忘れられないおふくろの味なんや。

 そのおふくろも80歳を優に超えてしもた。親不孝もんの俺は碌に連絡もしてへん。

 俺は高校を卒業した後大阪に出て職を得た。今は家庭を持って子供もできて、日々の忙しさに取り紛れてここ20年近く田舎に帰ってへん。
 
 俺は料理が好きで、家でもよく菜めしは作るが、どうもおふくろが作ってくれた菜めしとはどこか味が違う。おふくろのあの菜めしを食べてみたい。そう思うこの頃なんや。


                  shunsai1[1]
        (無料イラスト集から転載 http://www.sozai-bank.com/dl/food_spr/shunsai1.html)

最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.