糠漬け日記(その7)

浪花かっぱっぱおじさんの糠漬け日記(その7)
昨日の夜(8.6)漬けた青うりを今朝あげたのが上の写真。ちょっと食べてみると辛くてやや酸っぱい。時間的には12時間ぐらいやが、それにしては漬かり過ぎのような気がする。糠床もかなり緩いようや。
これってチトやりすぎやろか。過ぎたるは及ばざるが如し。論より証拠。おせんにキャラメル。モノには限度というものがあるからな。あんまり糠床をいじくり回すんもようないかもしれん。後悔先に立たずやけど。

今日は午前中にスーパー「たこ一」に行って買い物をしたんやが、青なす言う変わったなすを売ってたんで買った。それがこれや。さっそく帰ってきて漬けてみた。そして、まだ、今朝漬けたきゅうりは4時間しか経ってなかったが上げてみた。やっぱ、4時間ではちょっと心もとない。味がいかにも薄い。

俺の糠床は、夏場にきゅうりを12時間漬けるんはやや漬け過ぎやけど、4時間では短すぎるようや。8時間ぐらいが適当か。次回のきゅうりはその程度漬けて漬かり具合をみようと思う。
夕方、青なすを上げた。漬けた時間は6時間である。味は薄くほとんど漬かっていなかった。どうも、なすはきゅうりより大分時間がかかるようやな。
代わりに、今度はぶりを漬けてみた。これは月曜の朝まで漬けて弁当のおかずにしようと思うてる。ついでにししとうも漬けた。これも月曜の弁当に入れていくつもりや。
- 関連記事
-
- 糠漬け日記(その5) (2011/08/04)
- 糠漬け日記(その6) (2011/08/05)
- 糠漬け日記(その7) (2011/08/06)
- 糠漬け日記(その7) (2011/08/09)
- 糠漬け日記(その8) (2011/08/14)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag