fc2ブログ

ぶり照り、牛スジポン酢他 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

ぶり照り、牛スジポン酢他

        浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(8/7)

 今日は嫁はんと由美が琵琶湖にお義父さんたちと海水浴に行き、俺と聡は留守番。さて、今日は2人で何を食べようかと聡に聞くと、昼は冷麺がいいという。よっしゃ、わかった。とびきり旨いんを作ったるからなと意気込んで作ったんがこれや。冷蔵庫にあるもんだけで作ったんであんまり見場はようないけど、味は結構いけたで。


        86冷麺


          

 たれはあっさり和食っぽい味にしようと思って、出汁、醤油、砂糖、酢で味を整え、これに半摺りにした白ゴマを加えた。具は錦糸卵、きゅうり、糠漬けのにんじん、もやし、それに鶏の胸肉。

 晩ご飯はスーパー「たこ一」で、物を見ながら何にするか考えることにした。ほんで買った材料がこれや。ぶり、ししとう、青茄子、牛すじ。

    86ぶり青うりししとうすじ買い物500

        86シシトウ買い物

            86すじ買い物

               86ぶり買い物

      86青なす

 青茄子を買うのは初めての経験や。どんな味がするんやろ。ちょっと楽しみ。青茄子は1個は糠漬けに、もう1個はシシトウと炊き合わせることにした。茄子は縦に扇に切って水に放した後、水気をしっかり切って油で揚げ、シシトウも半量を糠漬けにして、半量はへたを取って茄子と一緒に揚げたあと、炊き合わせた。それがこれや。

       86茄子ししとう煮

 ぶりは2つは照り焼きにし、残りは月曜の弁当のおかずにすることにした。けど、俺のぶり照りは家族にすこぶる評判が悪い。甘みが少ないんや。そこで、今回は、酒、みりん、醤油にしっかり砂糖を加えてかなり甘いたれに2時間ほど漬け込んだ後、焼くことにした。

         86ぶり漬け

 牛スジはポン酢和えや。まず、熱湯に牛スジを放して油を浮かせた後、水で牛スジをよく洗う。その後、弱火でコトコト3時間ほど煮る。途中から2センチ角に切ったこんにゃくも加えて更に煮る。ねぎはたっぷり小口切り。牛スジ、こんにゃく、ねぎを合わせてポン酢で和えて出来上がりや。

         86牛すじポン酢

         86牛スジポン酢拡大

 これが俺と聡の晩ごはん。「このぶり、なんか旨なさそう」てなことを言いながら、聡はぶり照りを食べてたが、その後、文句が出なかったんは、いつもの俺のぶり照りよりは旨かったいうことかな?

     86ぶり照りなすししとうポン酢500

 最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.