総菜屋「たんば屋」の「たんば弁当」(その5)
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(8/19)
● たんば弁当
我が家では、5キログラム1460円の米を近くの自動販売機で買うことが多い。その訳はこう。

で、俺は何回か抽選ボタンを押してるうちに、明かりが「当たり」で止まる押し方がわかった。いや、わかったというんは正確やない。2回に1回ぐらい当たる押し方のポイントを見つけたという方が正確やな。
ちょっとした押し方の違いでピンポンの場合と1つずれる場合があって、その確率が2:1なんや。
もし、これが購買者を喜ばせるために、販売者の方でそんなセッティングをしてるんやったらアホらしいもない話やけど、嫁はんはそんな高確率で当たったことはない言うてるから、販売者の陰謀ではなさそうや。俺のテクの勝利やな。
さて、昨日。家に帰って米櫃をみると米がない。「米、買いにいくからお金頼むわ」そう嫁はんに言うと、子らとなんかがあったんかやけに機嫌が悪い。
明日の弁当の米が欲しいなぁ、けど、ちょっと嵐が去るんを待った方がええかなぁ、そんなことを考えて、あれこれしてる間に時間も遅うなって、俺はつい寝てしもた。
ほんで、結局、米は買いにいけずじまいで、今日は弁当を作るん諦めて、総菜屋「たんば屋」の「たんば弁当」にしたいう訳です。
☆ マーボトーフ
たんば屋のお得意メニュー。しょうが千切り、グリンピース、細切れ豚肉、豆腐が入ってる。ちょっとピリ辛で旨い。
☆ 野菜の煮物
ごぼう、れんこん、にんじん、平天を適当に切って煮合わせたもの。かなり辛かった。調理人さんもうちの嫁はんみたいにご機嫌斜めなのかな?
☆ ひじきの煮もの
ひじき、にんじん、油揚げ、ちくわを煮たもの。味はまあまあ。
☆ ずいきの煮もの
この前はずいきの酢の物やったけど、今回は煮もの。薄味で旨かった。今日のクリーンヒットかな。

☆ 唐揚げ2個
辛すぎでその上揚げすぎ。超ブーやね。
☆ コロッケ 半個
まあまあやったが、ひょっとすると冷凍物かもしれん。
トータルで評価して、今日のたんば弁当は平均点以下。ブーやった。もうちょっと味付けには気を砕いてほしいね。
- 関連記事
-
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その2) (2011/06/22)
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その3) (2011/06/29)
- 総菜屋「たんば」の手作り弁当(その4) (2011/08/09)
- 総菜屋「たんば屋」の「たんば弁当」(その5) (2011/08/19)
- 総菜屋「たんば屋」の「たんば弁当」(その6) (2011/08/30)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag