fc2ブログ

糠漬け日記(その16) - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

糠漬け日記(その16)

      浪花かっぱっぱおじさんの糠漬け日記(その15)

 昨日(8/24火)、仕事が終わって家に帰って糠床を見ると、また白いカビ! これで4度目。どうも夏は丸1日以上、糠床を放置するとカビが生えるようやな。
 
 

 けど、このカビは悪玉ではないようや。底と一緒に混ぜても、糠床がダメになるとか、糠漬けが食えんようになるとかはない。

 そこで、今回はこのカビを掬い取らずに、糠床の天地と混ぜ返した。

 その糠床を一晩寝かせて、今朝、昨日の夜、弁当の材料を買いにいったついでに買った見切り品の青うりを漬けることにした。それがこの青瓜や。

  825糠漬け(青うり)

 この青うりを縦に半分に切り、種を取って、昨日から漬けてる大根と一緒に漬けることにした。

  825糠漬け(青うり・大根)
     

 糠床は、この3日間で半分ぐらいを交換したから、糠床を嘗めて見ると結構塩分が少のうなってる。せやから、青うりはちょっと多めに塩をまぶして漬けた。さあ、帰ったらどんな味になってるかな?
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.