fc2ブログ

茹で卵の牛肉巻き、三色野菜の牛肉巻きほか - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

茹で卵の牛肉巻き、三色野菜の牛肉巻きほか

 420べんとう

 浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(4/20)

● 茹で卵の牛肉巻き
● 三色野菜の牛肉巻き
● かぼちゃのカレマヨ和え
● セロリの簡単漬物
 

  昨夜は仕事帰りに会社の同僚と2人で職場近く(阪急北千里駅)の中華料理屋「いこい飯店」に立ち寄って1杯引っかけた。

 3種盛り(唐揚げ、酢豚、海老天 1200円)、名物餃子2人前(700円)を当てに、生ビール1杯、キープしている芋焼酎の湯割り数杯を飲んで、1人1000円。リーズナブルな値段やった。
 
 この週末に上映される映画「阪急電車」について俺があれこれ喋ってると、同僚が実はその昔、六甲に住んでて、その頃よく西宮北口駅に立ち寄ったり今津線に乗って宝塚に行ったりしたことがあると言い出し、話が大いに盛り上がった。

 最後は2人とも結構へなへなになって電車に乗ったのが9時。

 家に着いたんが10時過ぎ。嫁はんには連絡を入れてなかったんで夕飯が用意してあった。

 焼肉と野菜の煮物。腹は減ってなかったんやが残すんは嫁はんに悪いし食べてみると旨かったから全部すっかり平らげた。

 あ~ぁ、こんなこと繰り返してるからメタボがどんどん進行するんやで。

metabo.png 
  使用無料イラスト(→掲載ページはこちら

「明日はパン飯やな。ゆっくり寝たろ」そう独り言にように言うたら、嫁はんは「今日の残りの牛肉があるから、明日は弁当にしてよ」とのたまう。ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲや。
 
 ほんで今日の弁当。
 
 牛肉は薄切り肉やったんで、ボールに広げて塩コショウをし、薄く片栗粉を振った。

 卵は茹で卵にし、拍子木に切ったにんじん、ジャガイモ、かぼちゃは柔らかく湯がいた。

 ほんで、茹で卵を牛肉で巻いてフライパンで焼き色をつけ、水を加えて蒸し煮にした後、ケチャップ、砂糖、醤油で味付けた。

 同じように拍子木に切ったにんじん、ジャガイモ、かぼちゃを牛肉で巻いてフライパンで焼き色をつけ、水を加えて蒸し煮にし、チリソースで味付けした。

 かぼちゃは一口大に切り分け、やや固めに茹でて水気を切り、カレー粉とマヨネーズで作ったドレッシングにもぶした。

 セロリは軸の部分を斜め切りに、葉の部分は小口切りにして、酢と味噌を合わせたドレッシングを揉みこんで即席漬物にした。

 いずれの料理も、愛用している料理本からの借り物で独創やない。それに俺にとってもはじめての料理ばかり。
 
 かぼちゃのカレマヨ和えをちょっと味見してみたら、カレー粉がきつすぎて辛い。それにカレマヨの量が多すぎた。

 こりゃ、帰ったら皆からブーイングがでるやろなぁ。オヨヨのヨ。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.