ちらし寿司、かぼちゃのチーズ焼きほか
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(3/22)
● ちらし寿司
● かぼちゃのチーズ焼き
● たまご焼き
● ほうれん草のお浸し
● スパゲッティのトマトケチャップ和え
● プチトマト
「ええこっちゃ、俺もその開放に一枚かんだろ」てな訳で、子ら2人には昼と晩用にカレーを作って、俺たち夫婦はどんちゃんお遊びや。
まずは食事。ちょっとした用事があって天王寺近くの寺田町に行ったんで、その帰りにまぐろ問屋「伊川丸」というまぐろ専門の店に一見さんで入った。
赤身380円、頭肉380円、頭肉たたき380円、ホホ肉380円、中トロ680円、中トロあぶり680円、大トロ880円、まぐろ三昧5種盛り980円、まぐろカマ焼き980円などなど。
飲み物もリーズナブルで、生ビール、焼酎とも380円。
日頃は質素な俺たち夫婦やが、今日はストレス解消どんちゃんディナー。まぐろ三昧5種盛り、まぐろカマ焼き、鉄火丼(480円)、焼きハマグリ(380円)、大あさり(380円)を注文した。
これが旨かったで。特にまぐろ三昧5種盛りは圧巻やった。後で知ったんやがテレビでも放映されたことがあるそうや。

ホホ肉、頭肉、赤身、中トロ、そして骨についたままの中落ちがすし桶に満杯! これで980円。唸ったで。
それに赤身の旨いこと。これこそまさに赤身という味やった。鉄火丼もカマの塩焼きもそれぞれに旨かった。いうことなしや。
夫婦各々、中ジョッキ3杯、焼酎2杯づつ飲み、締めて9000円。一見の店やけどピンポン大正解やった。
さて、腹がくちればカラオケ、カラオケ。嫁はんは飲むと陽気になる性質で歌を歌わなければすまん。それにこれがまたうまいんや。ウガバトという採点マシーンがあって、いつも軽く90点は越す。
俺はというと80点を越えるなんてことは奇跡に近いけどね。
嫁はんがエグザイルとかいきものがかりだとかをばんばん歌うて、俺が吉幾三のど演歌や井上陽水をぎくしゃく歌うて夜は更けに更け、12時頃に家に帰った。
転載可イラスト(⇒掲載ページはこちら)
子らは昼も夜もカレーを食べてで寂しく寝てる。ああ、かわいそうに。
てな訳で、今日の弁当には子らの好きな肉やウィンナーをたっぷり入れてやろうと冷蔵庫を見ると、なんと肉も魚も払底中。ああ、ダメ夫婦。仕方なし。ある食材で目一杯工夫したのが今日の弁当やねん。
お浸しから少し横取りしたほうれん草と、甘く煮たひじき、かんぴょう、にんじんをちらし寿司の具に。
かぼちゃは1センチ幅に切って軽く煮、マヨネーズをかけその上にとろけるチーズを散らして、オーブントースターで数分焼いた。
スパゲティーは湯がいて、きゅうりの小口切りとハムを加えトマトケチャップで和えた。ほうれん草のお浸しは削り粉をたっぷりまぜて、後はたまご焼きにミニトマト。
- 関連記事
-
- ウィンナーとたまねぎのケチャップ炒め、茹で卵のだし漬けほか (2011/03/17)
- 鶏ムネ肉の照り焼き、アスパラガスの炒り卵ほか (2011/03/18)
- ちらし寿司、かぼちゃのチーズ焼きほか (2011/03/22)
- カレー (2011/03/23)
- 鶏もも肉の照り焼き、ひじきたっぷりの卵焼きほか (2011/03/24)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag