fc2ブログ

出勤途上などに出会う草花たち - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

出勤途上などに出会う草花たち

928水芙蓉 

    浪花かっぱっぱおじさんの草花観察日記(その15)

 
   うれしいなあ。わかったで、この花の名前。

 何年か前に、きれいやなあ思て、ある人に聞いたその名前を、今朝、出勤途上でこの花を眺めてて、急に思い出したんや。

 酔芙蓉。

 職場について、インターネットで調べてみたら間違いなかった。

 酔芙蓉は、朝のうちは純白、午後には淡い紅色、夕方から夜にかけては紅色になる。

 酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることから、この名がついたといわれている

 なんてなことが書いてある(⇒掲載ページ)。

 アオイ科フヨウ属の落葉低木。原産地は中国、日本。花言葉は、繊細な美、しとやかな恋人とある。

 まるで、俺みたいや。

 冗談はさておき、やっぱり、こうして花の名前がわかるとうれしいね。

 これはぎんなんの鈴なり。

928鈴なりのぎんなん 

 ああ、茶わん蒸しが食べてえなあ。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.