豆腐ハンバーグ、にら入り卵焼き他
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(10/5)
● 豆腐ハンバーグ
● にら入り卵焼き
● にんじんとこんにゃくのキンピラ
● ごぼ天煮
その垣根が花開いた。


今日はその花も弁当箱に入れてみたけど、これはチトやりすぎかな?
☆ 豆腐ハンバーグ(小9個)
鶏のひき肉(150グラム)、とうふ(1/3丁)、パン粉(適量)、卵(1個)に塩こしょうしてこね回し、9等分し、フライパンで焼いた。
フライパンからハンバーグを取り出し、そこにマヨネーズ、ケチャップ、とんかつソースを混ぜてソースを作り、ハンバーグを戻しいれてソースをからめた。それがこれ。

☆ にら入り卵焼き
にらは小口切りにして溶き卵の中に入れ、砂糖少々、しょうゆで味付けして焼いた。

溶き卵ににら

焼く途中

焼き上がり
☆ ウィンナー
焼いただけ。チト芸がないなあ。

☆ ごぼ天煮
夕べ、ごぼ天を、だし、しょうゆ、砂糖、酒で作った煮汁で煮て、味を染ませておいたもの。

☆ にんじんとこんにゃくのキンピラ
にんじんとこんにゃくは細切りにして、砂糖少々を加えてフライパンで炒め、しょうゆで味付けし、火を止めて白ごまをふった。

☆ むぎごはん
むぎごはんのことでは40数年前の小学生のころのことを思い出す。
家が貧乏で、おふくろにむぎを買いに農協へいかされたり、学校にむぎごはんを持っていくんが嫌でたまらんかった。
白米が一般的になった今となっては、学校に麦ごはんを持っていく子は、親が栄養に気をつけてるんやなぁて感心されるぐらいやから、隔世の感がある。
俺は、むぎめしにはそんな記憶があるけど、それでも好きやなぁ。
むぎめしにやまいもをかけたとろろごはんなんか最高やで。


ついでに今晩のカレーも作った。おいそが氏の嫁はんはお出かけなんで、なんか作っといてやと。

最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その7) (2011/09/30)
- 鯖の揚げ漬け、切り干し大根煮他 (2011/10/03)
- 豆腐ハンバーグ、にら入り卵焼き他 (2011/10/05)
- ヒレカツ、焼きジャケ、プチトマト (2011/10/06)
- イワシ天ぷら、さんま刺身、しゃけちらし他 (2011/10/09)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag