エビフライ、じゃがいもとウィンナーのグラタン、茄子あんかけ、煮豆、自家製糠漬け(きゅうりに大根)、散らしずし


浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(10/31)
● エビフライ
● じゃがいもとウィンナーのグラタン
● 揚げ茄子あんかけ
● 煮豆
● 散らしずし
● 自家製糠漬け(きゅうり、大根)
さっそく、yunpiさんのブログ「dabyonの妻」に遊びにいったら、あった、あった!。
もっとも、俺のおやきとは比べ物にならんほどおいしそうやけど。
yunpiさんの作る料理はどれもこれも、ホンマ、旨そうや。
昨日の1品、豚の角煮なんかとろけるようやで。
是非、みなさんも1度、「dabyonの妻」を覗いてみよう。
さて、今日の弁当。
☆ エビフライ
エビフライを弁当に入れたんは、実は今日がはじめてやねん。
① エビは皮を剥いて、背ワタを取り、切り身を入れてまっすぎにした。
② 酒をふって、溶き卵、小麦粉、パン粉の順につけて、170度ぐらいの油で揚げた。

☆ じゃがいもとウィンナーのグラタン
① じゃがいもは茹で、たまねぎは薄切り、ウィンナーは小口に切って、塩こしょうして炒めた。
② 小麦粉をバターで炒めて牛乳で伸ばしホワイトソースを作った。
③ ①②を混ぜ合わせて、その上にとろけるチーズを載せて、オーブントースターで焼いてできあがり。

☆ 揚げ茄子そぼろ
鍋にあいびきミンチ肉を炒めた中に、乱切りにして揚げた茄子を入れ、水、酒、砂糖、醤油を加えて煮たあと、片栗粉でとろみをつけた。

☆ 煮豆
これは市販品。
☆ 自家製糠漬け(きゅうり、大根)
今朝、漬け上げたやつ。

☆ 散らしずし
平てん、ごぼう、人参を小さく切って甘辛く煮、薄焼き卵を焼いて小さく刻み、酢飯に混ぜた。
すし酢がちょっと甘く作りすぎたかもしれん。チト気になる。



今日の大阪弁川柳
閉めときや 財布のひもも その口も
みんなにようおしゃべりっていわれます。おまえは口が軽いとも。
最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ヒレカツ、かぼちゃそぼろ煮、ねぎまみれ卵焼き、カニカマサラダ、自家製糠漬け(きゅうり) (2011/10/27)
- じゃがいもお焼き、塩ジャケ、ほうれん草入り卵焼き、ピーマンしらす、ウィンナー、自家製糠漬け(きゅうり) (2011/10/28)
- エビフライ、じゃがいもとウィンナーのグラタン、茄子あんかけ、煮豆、自家製糠漬け(きゅうりに大根)、散らしずし (2011/10/31)
- 鶏肉のから揚げ、さつまいものフライ、アボガドサラダ、にら入り卵焼き、ごぼうとミンチ肉混ぜごはん、自家製糠漬け(きゅうり・大根) (2011/11/01)
- 塩サバの竜田揚げ、きゅうりとにんじんのハム巻き、じゃがバター、ししとう炒め、自家製糠漬け(きゅうり、茄子、大根) (2011/11/02)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag