fc2ブログ

待賢門院ー壇れいー - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

待賢門院ー壇れいー

 鳥羽上皇の奥さん、待賢門院たま子を演じるのは壇れいである。

 待賢門院たま子は、白河法皇(伊東四朗)と祇園女御(松田聖子)の養女で、鳥羽上皇は白河法皇の孫。

 白河法皇在世中に鳥羽上皇と待賢門院は夫婦になった。白河法皇は自分の養女を孫の嫁さんにしたわけである。

 ちょっと関係がややこしい。

 それで終われば問題はないのだが、白河法皇は孫の嫁さんにしながら、そのたま子を溺愛し、あまつさえ肉体関係までもつ。禁断の恋というやつである。

 で、生まれたのが崇徳天皇。鳥羽上皇は崇徳天皇が白河法皇のこどもで自分のこどもではないことを知っているから、崇徳天皇を嫌いぬく。そのことが保元の乱の遠因になるのだが、それはここではさておき。壇れいのことである。

 壇れいは元宝塚スター。木村拓也と共演した藤沢周平原作「武士の一分」でブレイクした。木村拓也扮する貧乏下級武士の妻の役で、愁いを帯びたいかにも清楚で貞淑な感じがなんともよかったね。

 壇れいは、発泡酒「金麦」の看板でもある。

 私の家の近くに業務用スーパーがあって、そのスーパーの酒類コーナーに小さなスクリーンがある。そのスクリーンに、いつも壇れいが登場する金麦の宣伝が流れている。

 どこかの下町の新妻とおぼしき役柄の彼女が、買い物籠に野菜をたっぷり入れて、今夜の夕食の材料をちゃんと買っているかどうかをひとりごちて確認し、「あ、しょうが忘れた!」といって笑うのである。

 私はどうもあのCMには違和感がある。

 私の中での清楚で可憐、憂い顔の壇れいの印象が壊れるから……だろうと思う。

 それと、私は思うのだが、壇れいには後ろ姿に華がない。

 なぜだろうと考えてみる。

 それは、ふくらはぎあたりがやや太めで、すっくと軽やかに立ち泳ぐ風がなく、どしっと大地に根を生やしてる感じを受けるからではないかな。まあ、勝手な思い込みではあるが……。

 壇れい扮する待賢門院たま子は、深窓の令嬢、世間知らずのお嬢さんで、事ごとに鳥羽上皇の心をいらだたせるのだが、鳥羽上皇はそれでもたま子がいとおしくてたまらない。嫌いながらも愛しぬく。

 待賢門院たま子は、物語の前半では重要な役どころである。これからの壇れいの演技に期待したいね。

 ところで、兵庫県知事が平清盛の第1回目をみて、画面が汚いと評し、兵庫県庁に抗議のメールが殺到した話。

 これをある先輩に話すと、あれは番組を盛り上げるための兵庫県知事のしたたかな作戦だと、尼崎市民はみんながそう思っているんだそうな。ホンマかいな、そうかいな。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.