ドライカレー、ポテトサラダほか
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(4/4)
● ドライカレー
● ポテトサラダ
● 野菜一杯たまご焼き
● プチトマト
ほんなら梅田の立ち呑み「赤垣屋」に行こうということになった。赤垣屋は難波を中心に大阪府内に何ヶ所かチェーン店を持つ立ち呑み屋なんや。
土手焼きが名物でな。3月まで1本80円やったけど、この4月から100円に値上げしてた。
アイスクリームを掬う半月状のスプーンで人掬いしたポテトサラダが、これまでなんと80円やったが、これも100円に値上げしてた。
俺はこの土手焼き2本、ポテトサラダ、わかさぎのから揚げ(180円)、シューマイ揚げ(180円)を注文した。
嫁はんも俺と同じく土手焼き2本にポテトサラダ、それからおでん各種(ロールキャベツ、いわしのつみれ団子、たまご、締めて350円)、いかの酢味噌和え(180円)を注文した。
飲み物は俺が生ビール2杯(760円)、芋焼酎の湯割り2杯(600円)を飲んで、嫁はんがチューハイ1杯(380円)、芋焼酎の湯割り2杯(600円)を飲んだ。
締めて4000円弱やった。嫁はん、おいしかったで、ごっそさん。
2時間ほどだべりながら飲んでええ気持ちになり、紀伊国屋書店でこの4月に中学校3年生になる子らの参考書を何冊か買うて家に着いたんが11時。
もうバタンキューやった。
子らは俺ら夫婦が外で遊ぶ日は相変わらずカレーライスや。すまんこっちゃ。
ほんで今日の弁当や。
たまねぎをみじんに切りしてしんなりするまで炒めて、ここに合びき肉と大豆の水煮缶を加えて更に炒めた。
そして、カレー粉、トマトケチャップ、塩と醤油少々で味付けし、水を加えて10分ほどぐつぐつ煮た。
サラダはじゃがいもと人参を適当に切ってレンジでチンし、ミニトマトは半切りにして加え、塩こしょうとマヨネーズで和えた。
失敗したんは野菜入りたまご焼きや。
冷蔵庫にあった小松菜とにらを1センチ幅に切り、にんじんをスライスしてこれらをたまごと出汁に混ぜて焼いたんやが、たまごだけ先に焼けてしもて、小松菜、にら、にんじんがまだ生のままやった。
たまご焼きいうんは焼きすぎたらパサパサして旨うない。中心が半熟よりちょっと焼けてるくらいがちょうどええ。
そやから野菜をたまごに混ぜるんやったら、細こう小口切りにせんとあかんな。
駅までの出勤の道中に、片側は桜が覆いかぶさるように立ち並んでて、もう片側は大きい桜木が1本だけ好き放題に枝葉を伸ばしてる桜並木がある。
この1本だけはよう日が当たるかして、見ると片方の桜並木はまだ2分から3分やいうのに、この桜はもう8分咲きやった。
今朝は雲ひとつない青空で、その桜の木の下に立って上を見上げたら、真っ青な青空に吸い込まれるように淡いピンク色の桜花が泳いでた。
きれいやなあ思て見とれてしもたわ。
1句 真っ青な 青空に染め 桜花

- 関連記事
-
- ちらし寿司、菜の花のおひたしほか (2011/03/30)
- 豆腐ハンバーグ、茹で卵の豚肉巻きほか (2011/04/01)
- ドライカレー、ポテトサラダほか (2011/04/04)
- カレーかやくごはん (2011/04/05)
- 適当スパゲティー (2011/04/06)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag