fc2ブログ

カレーかやくごはん - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

カレーかやくごはん

 IMGP0966.jpg

      
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(4/5)

● カレーかやくごはん
 

  俺の勤めてる会社の支店が、大阪は泉北高速線泉が丘駅近くにあって、夕べは総務担当者の会議があって出席した。

 会議が終わって4人ほどで泉が丘駅飲み屋街ぶらり横丁の「養老の滝」で飲んだ。

 当てをいくつか取り、俺は生ビール2杯、芋焼酎の湯割り5杯を飲んで3000円を払うたから、間違いのう割り勘負けはしてへん。

 そりゃそうやろ、計算したらビール2杯と湯割り5杯で2500円は優に超えてるんやから。

 結構酔っ払うて天下茶屋駅で降りるつもりが難波まで行き、ひっくり返したはええが、天下茶屋を過ぎて堺東までもんて、再度、天下茶屋に着いたんが10時30分過ぎやった。

 なんか小腹がすいたなあ、そう思て入ったんが「九苑-RYUEN-」いう中華料理屋やった。

 入口の生ビール199円いう表示に惹かれて入ったんや。ビールを注文して、さて当てはと考え、1番安い醤油ラーメンを頼むことにした。なんと295円や。
ra-mmenn.jpg 
      使用可能イラスト(→掲載ページ
 
 ビールの当てに口に入ったらええわいうぐらいのつもりで注文したから、まったく期待してなかった。

 確かにラーメンの中に入ってる具は薄っぺらいチャーシュー1枚、小口切りのねぎ、もやしだけでなんということはなかったけど、麺が予想に反して旨かった。

 やや細い固麺で腰が強うて、こりゃ旨い思てビールを飲みながら啜りこんだんやけど、これでビールと合わせて締めて494円。

 中華そばと生ビールでこの値段は過去最安値やで。

 ほんで今日のお弁当や。

 カレーかやくごはん。俺が作ったんやない。子らも学校は休みやし、嫁はんも弁当いらんから、俺だけやったら思て、夕べ、嫁はんが作ってたんをそのまま今日の弁当に拝借したんや。

 けど、うちの嫁はんの冷蔵庫の使い方には感心すんで。昨日も帰って冷蔵庫を見たら、調味料以外はすっからかんや。

 野菜室の野菜も根こそぎかやくごはんに入れたようで見事なまでにすっからかんやった。

 ついつい冷蔵庫にあれこれ入れてしもて、いつの間にか食物がミイラになることが多いけど、こうして使い切らんと買わへんいうんはホンマにたいしたもんやで。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.