fc2ブログ

断酒日記再び(11/14 松村断酒語録) - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

断酒日記再び(11/14 松村断酒語録)

■ カレー再び

  昨日は、少々、会社で残業をしようと思って、夕方、妻にこうメールを打った.

 「今日は少し残業して帰ります。晩ご飯は昨日のカレーがまだ残ってます。それと、冷蔵庫にほうれん草のおひたしもあるよ。午後9時頃には帰ります」

 少し早めに仕事を終えてチャンリンコを飛ばし、午後8時30分頃に家に着くと、妻が「あれ? 午後9時頃に帰るっていってなかった? まだ、晩ご飯、用意してへんねん。ほうれん草のおひたしには、各々が納豆を和えて載せて一緒に食べよう思てるねん。じゃ、用意、お願いね」と、ソファーに座ったままでいう。

 私は着替えを済ませて、さっそく晩ご飯の準備にかかった。

 ところで、このように書いてみると、このブログをはじめて読む人は、(なんていう嫁はんや。それにしても旦那は文句もいわんとようやるわ)と感じるかもしれない。

 しかし、それはまったく違う。これまでも妻と私の関係について若干このブログにも書いてきたが、そのことを中心にすると際限がなくなり、断酒の話からそれるので、ここではこれ以上書かない。
 
 わかっていることがある。妻が横柄なのではない。このような夫婦関係になっているのには、私に多くの原因がある。いずれ、このことには触れることがあるだろう。
 
 私は、急ぎ、カレー、ほうれん草のおひたし、納豆を食卓に並べ、ハッと気づいた。

(今日は、冷凍庫にあるバーボンのことが頭に浮かばなんだぞ) 

 妻が居間にいたことを差し引いても、これはちょっとした進歩である。なにせ、断酒するまでは、妻が居間にいても、その様子を見ながら、食器カウンターの横に隠れてアルコールを盗み飲みしていたのだから。

 一昨日、妻の「断酒してんの?」という問いに「そのつもりやねん」と答えたこともあってか、夕食中もその後も、妻は私にアルコールを勧めることはなかった。

 6日目断酒達成。1日断酒これあるのみである。

■ 松村断酒語録

 松村春繁(→掲載ページ)という人がいる。全日本断酒連盟の産みの親である。

 松村春繁は、高知県生まれの政治家で、若かりし頃、アルコール依存のために入退院を繰り返し、昭和32年、52歳のときに断酒し、昭和33年に高知県断酒新生会を結成、38年には、高知と東京の2県で全日本断酒連盟を結成して初代会長となった。

 後、全国に断酒会を作るべく奔走したが、昭和41年に脳梗塞で倒れ、45年1月に64歳で帰らぬ人となった。

 その松村春繁が、断酒について53の語録を残している(→掲載ページ)。

 松村春繁は断酒会の会長だったから、断酒会の運営等に関する語録が多いが、断酒の心構えについての教えも多い。

 断酒を重ねていくそのステージごとに心に響く語録も異なっていくのだろうが、断酒6日目の初心者の私にとって、こういうことを心しておきたいと思った言葉のいくつかをここに書き記しておきたいと思う。

◇ 酒は一人で止めることはできない。無駄な抵抗はやめよう。
◇ 例会には必ず出席しよう。仲間の体験をよく聞き、自己の断酒を再確認しよう。
◇ 断酒に卒業なし。酒害者は酒のために墓場にいくか、断酒会で酒を断つか2つの道しかない。
◇ 君と僕は同じ体質だ。断酒するより他に生きる道はない。
◇ 今日1日だけ酒を止めよう。そして、その1日1日を積み重ねよう。
◇ 前向きの断酒をしよう。
◇ 自分の断酒の道を見出そう。
◇ 酒害者の最大の敵は自分自身であり酒ではない。
◇ 失敗しても悲観するな。成功の糧とせよ。
◇ 語るは最高の治療。
◇ 素直な心で話を聞こう。


■ アルコール依存は心の病

 アルコール依存病は、医学的薬学的治療では治らない。アルコール依存は心の病だからである。

 大切なのは、このままアルコールに依存していれば、自身や家族の人生がどうなるかに断酒者本人が“気づく”ことだと思う。このままではいけないことを心底から自覚すること。
 
 そのためには、自身の酒害経験を包まず話し、酒害経験者の話を素直に聞くことが最も効果があるといわれる。

 いくら医学の発達した現代においても、医学的薬学的治療によってはアルコール依存症が治せないゆえんがここにある。

 断酒を継続するためには、自助グループに参加したり本を読んだりして試行錯誤しながら、自分にできる断酒の道を見出すしか方途はない。そう思う。
 
 今日は断酒例会である。必ず出席しようと思う。

■ 今日の弁当

24.11.14弁当500 
24.11.14全体弁当

 最近、我が家は金欠病に苦しんである。その理由はいろいろあるがここには書かない。

 弁当のおかずも、あれこれ材料を取りそろえばいいものができるが、極力、家にある素材で作る必要がある。そこで今日の弁当である。

◇ ベビーハムのピカタ、ピーマンの甘炒め、卵焼き

 ベビーハムは、業務用スーパーで1個88円と安いが、防腐剤やらなにやらの添加物が一杯入っているので、健康食品嗜好の妻は嫌っている。味もそんなによくない。しかし、背に腹は代えられない。
 
 べビーハムを1cmほどの輪切りにして、溶き卵をくぐらせて小麦粉をまぶし、フライパンで焼いて、ピカタのできあがり。
 
 ピーマンは縦に細切りにして炒め、そこに砂糖を加えてさらに炒め、最後に醤油を回しかけた。
 
 あきもしないで卵焼き。ときにはゆで卵にしたいのだが、由美が嫌って食べてくれないのである。明日は炒り卵にしようかな。

24.11.14ベビーハム他


◇ ほうれん草の胡麻和え
 
 湯がいて水気をしっかり切り醤油を加え、白ごまで和えた。


ほうれんそう24.11.14




 電子出版プラットフォーム「
パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
 エッセイ「
オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。


 
ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとお願いします。


 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

今晩は

毎日、楽しみに読ませていただいてます。我が家も毎日、お弁当。太郎さんの簡単だけど工夫のある おかずマネさせてもらってます。

毎回、夕飯を作られる太郎さんの様子・・不思議だけど、ちょっと微笑ましい感じの奥様の話しが今日のブログにありましたね。
理由は違うかもしれませんが、私の主人に対する様子と似ていて・・

子供が保育園の頃、主人に借金がある事が発覚。払っても払っても、隠している借金がでてくる。口論の末、主人が家出。本人が不在だから借金の請求が、私のパート先や親のとこまで。主人の友人の協力で、何とか家に戻ってきたのですが、自分達で暮らす事が出来ずに、主人の親と同居、同居先には バツいちの姉親子つき。しかも子供2人共、うちの子供と同い年、学校行事も常に一緒でした。
その頃から、少しずつ アルコールの量が増えていきました。現在は、義父母、義姉親子とも、近くですが別々に暮らしています。

私の飲酒は、主人や親に対しての当て付け飲酒だったように思います。結局、様々な失態を繰り返し、ついに断酒に踏み切る事となりました。

子供も、大学受験、高校受験を迎える年齢になりました。アルコールに溺れてる場合じゃないんですよね。何か、ダラダラと、すみません。今日で、25日目の断酒です。昨日、いつも、お互いの家で、飲み会してた友人から「来週、久しぶり飲う?!」のメール。まだ返事をしていません。 さて・来週の私はどうしているんしょう(~_~;)
太郎さんも、頑張ってくださいね。うちも金欠状態・・太郎さんのブログから、沢山、支えを貰ってます。ブログを拝見して、麻婆豆腐、カレー、1日ずらしで我が家の夕飯になっています。文章もバラバラ
で申し訳ありせん。今日も、自分の断酒を頑張りましょう。では、又。

2012-11-15 08:34 from マサ | Edit

浪花のとうちゃんさん~おはようございます♪
こちらこそ、すっかりご無沙汰してしまって・・・・^^;
とっても嬉しいコメント有難うございます♪
びっくりな感動でした^^
ブログ名変えて登録させていただきましたが
良かったでしょうか??
不都合がございましたら
お手数かけて申し訳ないですが、また、コメントくださればと思っています^^
断酒始められたのですね^^
うううう、これは大変な挑戦ですね^^
生活習慣をなおすって、思った以上にしんどいですよね。
でも、明るく楽しそうに(そうでなかったらごめんなさい^^;)
目標に向かっている浪花のとうちゃんさん^^
頑張ってくださいね。
ベビーハムのピカタ~~素敵なアイデアです♪
ピーマンやほうれん草、お野菜もいっぱい^^
卵焼きも美味しそうです^^
これから冬本番。
風邪などで体調こわされませんように・・・・。

2012-11-15 10:51 from misya | Edit

マサさん、はじめまして

マサさん、はじめまして。そしてコメントありがとうございます。
コメントを読ませていただいて、なんて返事していいか。冷や汗
タラタラです。
ご主人の借金のこと、私にいえた義理ではありませんが、マサさんの
心情は察してあまりあるものがあります。
私は、どうすれば妻や家族に迷惑をかけないで、この借金を整理できるか
そればかりが今は頭にありますが、まだ妙案はありません。
ただ、今は、解決策が見当たらないからといって投げやりにならないように
しなければならないと思っています。
断酒を継続する中で、出口を見つめていきたい、見つけられますようにと
祈る思いです。
マサさんも断酒中だとか。私より先輩ですね。
是非、お子さんのためにも頑張ってください。応援しています。
私も頑張ります。

2012-11-15 22:19 from 浪花太郎 | Edit

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.