断酒日記再び(11/18 父ちゃん)
父ちゃん、あの世はどうですか。
父ちゃんが死んでから、もう何年が経つことでしょう。
私が小学生の頃、私が庭で遊んでいると、父ちゃんが縁側で私を見つめながら泣いていたことがありました。
私はそのわけがわからず、そのうち、とても不安になって、日ごろの私の悪さを見咎められているのだと勘違いし、「父ちゃん、堪忍な。もう2度とせえへんから。きっとせえへんから」と泣いて詫びたことがありましたね。
父ちゃんは泣き上戸だったから、あれはたんに昼から酒を飲んだくれていただけだったんですよね。私の悪さを見咎めたのではなかったんですよね。
父ちゃん、あの世はどうですか。住みよいですか。
商才もないのに、山林の売買に手を染めて、大きな借金を作ったのは、ひょっとしてあの頃ですか。
オートバイに乗って、自殺を図ったのもあの頃ですか。
アルコールに依存するようになったのもあの頃ですか。
父ちゃんもきっと辛かったんだね。
父ちゃん、あの世はどんなところですか。
父ちゃんは、酒を飲んで、夜毎、夜毎に母ちゃんと喧嘩をしながら、それでも飲まずにはいられなかったんだよね。
そんな父ちゃんと母ちゃんの夫婦喧嘩が嫌で嫌でたまらず、父ちゃんを憎んだこともあったけど、今にして思えば、父ちゃんの気持ちが分かるような気がします。
父ちゃん、あの世はどうですか。住みよいところですか。
きっと父ちゃんのようにはなるまいと誓っていたのに、私も父ちゃんと同じようにアルコール依存になってしまいました。
借金まで作ってアルコールに溺れてしまいました。
父ちゃんが酒を飲んで、天井から虫が這い出てくる! なんとかしろなどというようになって、母ちゃんと姉さんが、アルコール専門病院に入院させるしかないと考え出した頃、急に断酒会に入会したんですね。
父ちゃんがそんな風に急に思い立ったのはなぜだったんでしょう。何か感じるところがあったんでしょうね。
父ちゃん、そちらはどうですか。寒くはないですか。
父ちゃんが断酒会に入ったのは、何歳のときだったのですか。大阪で断酒会の全国大会が開かれたとき、父ちゃんと久しぶりに会いましたが、あれは私が30歳代のときだったから、父ちゃんが断酒会に入会したのは50歳過ぎのことだったんでしょうね。
父さん、そちらの天気はどうですか。寒くはないですか。
父ちゃんと母ちゃんが借金でふるさとを追われて、西条市に住む姉さんのところに身を寄せ、再出発を誓ったとき、私は父ちゃん母ちゃんになんにもしてあげることができませんでした。
ふるさとを捨てることを決めた親族会議は、私にとっては針のむしろでした。なにせ、私は長男だったんですからね。
父ちゃん、あの世はあかるいところですか。暗いのですか。
ふるさとを捨てて西条に出てから、一念発起、飲食店に勤めながら、定時制高校に通うことを決めた父ちゃん、頑張ったけれど残念ながら卒業できなかった父ちゃん。土の匂いが忘れられずに貸農園を借りて野菜を作るようになった父ちゃん、腎臓を患って入退院を繰り返した父ちゃん、断酒会に入ってからは死ぬまで酒を1滴も口にしなかった父ちゃん。
父ちゃん、そちらはどうですか。住みよいですか。
歳をとってから死ぬまでは、本当に好々爺になって、隣近所の子らに柿をもいでやったり、お菓子をやったり優しい優しいおじいちゃんになったと聞きました。
そんな父ちゃんの在りし日の姿を目蓋に浮かべると、何か目頭が熱くなってきます。
父ちゃん、そちらは温かいですか。住みよいですか。
この頃、よく父ちゃんのことを考えます。どんな気持ちで毎日毎日酒を飲んでいたのかと。
父ちゃん、私もこれ以上酒を飲み続けると、この先がどうなるか見えてきたので、断酒会に入りました。
今日で3週間になります。最初は出席して3日後に再飲酒してしまったけど、2週間前の断酒会に出席してからは、なんとか断酒を続いています。
これまでは、何度も何度も禁酒や節酒を誓いながら、そのたびに失敗してきたけれど、きっと今度こそはこの断酒を続けていこうと誓っています。
父ちゃん、そちらはどうですか。元気にしてますか。
私は父ちゃんの子です。父ちゃんにできて私にできないはずがありません。今度の断酒は、きっと父ちゃんのように死ぬまで続けてみせます。どうぞ、そちらで見ていてください。きっと見ていてください。
父ちゃん。
電子出版プラットフォーム「パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「桜」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
エッセイ「オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。
父ちゃんが死んでから、もう何年が経つことでしょう。
私が小学生の頃、私が庭で遊んでいると、父ちゃんが縁側で私を見つめながら泣いていたことがありました。
父ちゃんは泣き上戸だったから、あれはたんに昼から酒を飲んだくれていただけだったんですよね。私の悪さを見咎めたのではなかったんですよね。
父ちゃん、あの世はどうですか。住みよいですか。
商才もないのに、山林の売買に手を染めて、大きな借金を作ったのは、ひょっとしてあの頃ですか。
オートバイに乗って、自殺を図ったのもあの頃ですか。
アルコールに依存するようになったのもあの頃ですか。
父ちゃんもきっと辛かったんだね。
父ちゃん、あの世はどんなところですか。
父ちゃんは、酒を飲んで、夜毎、夜毎に母ちゃんと喧嘩をしながら、それでも飲まずにはいられなかったんだよね。
そんな父ちゃんと母ちゃんの夫婦喧嘩が嫌で嫌でたまらず、父ちゃんを憎んだこともあったけど、今にして思えば、父ちゃんの気持ちが分かるような気がします。
父ちゃん、あの世はどうですか。住みよいところですか。
きっと父ちゃんのようにはなるまいと誓っていたのに、私も父ちゃんと同じようにアルコール依存になってしまいました。
借金まで作ってアルコールに溺れてしまいました。
父ちゃんが酒を飲んで、天井から虫が這い出てくる! なんとかしろなどというようになって、母ちゃんと姉さんが、アルコール専門病院に入院させるしかないと考え出した頃、急に断酒会に入会したんですね。
父ちゃんがそんな風に急に思い立ったのはなぜだったんでしょう。何か感じるところがあったんでしょうね。
父ちゃん、そちらはどうですか。寒くはないですか。
父ちゃんが断酒会に入ったのは、何歳のときだったのですか。大阪で断酒会の全国大会が開かれたとき、父ちゃんと久しぶりに会いましたが、あれは私が30歳代のときだったから、父ちゃんが断酒会に入会したのは50歳過ぎのことだったんでしょうね。
父さん、そちらの天気はどうですか。寒くはないですか。
父ちゃんと母ちゃんが借金でふるさとを追われて、西条市に住む姉さんのところに身を寄せ、再出発を誓ったとき、私は父ちゃん母ちゃんになんにもしてあげることができませんでした。
ふるさとを捨てることを決めた親族会議は、私にとっては針のむしろでした。なにせ、私は長男だったんですからね。
父ちゃん、あの世はあかるいところですか。暗いのですか。
ふるさとを捨てて西条に出てから、一念発起、飲食店に勤めながら、定時制高校に通うことを決めた父ちゃん、頑張ったけれど残念ながら卒業できなかった父ちゃん。土の匂いが忘れられずに貸農園を借りて野菜を作るようになった父ちゃん、腎臓を患って入退院を繰り返した父ちゃん、断酒会に入ってからは死ぬまで酒を1滴も口にしなかった父ちゃん。
父ちゃん、そちらはどうですか。住みよいですか。
歳をとってから死ぬまでは、本当に好々爺になって、隣近所の子らに柿をもいでやったり、お菓子をやったり優しい優しいおじいちゃんになったと聞きました。
そんな父ちゃんの在りし日の姿を目蓋に浮かべると、何か目頭が熱くなってきます。
父ちゃん、そちらは温かいですか。住みよいですか。
この頃、よく父ちゃんのことを考えます。どんな気持ちで毎日毎日酒を飲んでいたのかと。
父ちゃん、私もこれ以上酒を飲み続けると、この先がどうなるか見えてきたので、断酒会に入りました。
今日で3週間になります。最初は出席して3日後に再飲酒してしまったけど、2週間前の断酒会に出席してからは、なんとか断酒を続いています。
これまでは、何度も何度も禁酒や節酒を誓いながら、そのたびに失敗してきたけれど、きっと今度こそはこの断酒を続けていこうと誓っています。
父ちゃん、そちらはどうですか。元気にしてますか。
私は父ちゃんの子です。父ちゃんにできて私にできないはずがありません。今度の断酒は、きっと父ちゃんのように死ぬまで続けてみせます。どうぞ、そちらで見ていてください。きっと見ていてください。
父ちゃん。
電子出版プラットフォーム「パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「桜」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
エッセイ「オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。
ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとお願いします。
- 関連記事
-
- 断酒日記再び(11/16 後輩の相談) (2012/11/17)
- 断酒日記再び(11/17 B型肝炎) (2012/11/18)
- 断酒日記再び(11/18 父ちゃん) (2012/11/18)
- 断酒日記再び(11/18 妻からの誘い) (2012/11/19)
- 断酒日記再び(11/19 ブログ「吐血混沌断酒日記」) (2012/11/20)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag