fc2ブログ

断酒日記再び(11/25 餃子とビール) - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

断酒日記再び(11/25 餃子とビール)

■ 断酒19日目の夕食
 
 昨日は、日曜日。午後5時頃、友達の家に外泊して帰ってきた妻がこういいます。

 「帰りに業務用スーパーに寄ったら、牛のひき肉が安かったから買ってきたわよ。今日は餃子にしよか」

 餃子は私の大得意料理。といっても味のほうではありません。作るのが大得意なのです。

 子らが小さい頃は本当によく作りました。キャベツ、にんにくの芽、もやしをみじんに切り、牛ひき肉、塩こしょうと一緒にしっかり練りこんで、餃子の具を作ります。

 大判の餃子の皮を4袋(38枚×4=152個分)買ってきて、餃子の皮の回りを水で濡らし具を載せて、ちょっちょっちょと包み込みます。

 ホットプレートの上に餃子を並べ、皮に少し焦げ目がついたら、小麦粉を溶かした水をまんべんなく餃子にかけて蓋をします。

 空気抜き穴から立ち上った蒸気がほぼ消えれば焼き上がり。

 子らに「いくで」と声をかけて蓋を開けると、パンパンに張れていた餃子が、冷気の中で何かの生き物のように、急激にシューっとしぼみます。それを見て、小さい子らはキャッツキャッと歓声をあげるのでした。

 その子らの様子を見るのが楽しいばかりに、餃子をよく作ったものです。

 我が家では、餃子の日には副菜は作りません。ただ、ひたすら餃子あるのみ。一人40個弱の見当です。

 味のほどは保証はありませんが、これだけ餃子を作っていると、自分でいうのも何ですが、つくる速さだけは玄人はだしなのです。

 これがその餃子なり。

241125ぎょうざ

■ 餃子とビール

 餃子にはビール。なんといってもビールです。

 妻が牛のひき肉と一緒に発泡酒を買ってきています。まだ、今回の私の断酒の誓いに半信半疑の妻がいいました。

 「どう半分飲む?」

 「いらん」

 私はできるだけ素っ気無く答えました。
 本当は飲みたいんだけどねえ。喉がごくんと鳴ったのを妻に悟られなかったかなあ。

 断酒19日達成。たかが19日、されど19日。1日断酒あるのみ。

■ 今日の弁当

241125弁当500

241125全体弁当 

◇ ぶりの照り焼き

ぶり241125

 酒、大めの砂糖、醤油で作った漬け汁の中に、ぶりを20分ほど漬け込んでフライパンで焼きました。

◇ 卵焼き、肉団子、もやしとにんにくの芽炒め

241125肉団子、たまごやき
  
 定番卵焼き。肉団子は市販品。にんにくの芽を斜め切りし、もやしと炒めながら塩こしょうしました。

◇ きゅうりの胡麻和え

241125きゅうり 

 きゅうりは小口に切って塩もみし、白ゴマをふって少々の醤油をたらし和えました。




aki.jpg



 電子出版プラットフォーム「
パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
 エッセイ「
オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。


 
ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとお願いします。

関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

すごい餃子の量ですね。
我が家は、豚肉でやってますが、一人10ケぐらいです。
 ところで、断酒ブログのトップ画面右端の「断酒禁酒新着記事」に太郎さんの記事UPの紹介がありません。
メイン欄も、(11/20弟さん)の記事のままで、それ以降の記事のタイトルがでてません。
私のパソコンのほうが原因でしょうか。

2012-11-26 20:22 from yamadagaga | Edit

コメントにいただいたリンクから遊びにきています、こんにちは。
(横レスすみません、yamadagagaさんのおっしゃってる、断酒禁酒村への記事反映の件、私も同じこと思ってました。自分のも携帯版から投稿すると反映されないです)
ほんっとうに、浪花太郎さんは美味しそうなお料理を作られますね。作り方を書いてくださってるので、メモしてます。また、お料理記事、楽しみにさせていただきます。
自分は最近ば餃子には無味の炭酸水!という自負?ありです(^-^)

2012-11-26 22:39 from ace | Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-11-27 06:01 from -

何回もコメント、ありがとう

まめやん、何回もコメントもらいながら、コメ返しできてなくてごめんさない。
まめやんもがんばってますね。
断酒の決断ができないとか。それはそうですよ。
何度も何度も、断酒や節酒を誓っては破り、誓っては破りしながら
前に進んでいくのだろうから。
けど、自分でやはり飲みすぎだと意識するようだったら
断酒したほうがいいに決まっています。
是非、一緒に頑張りましょう。

2012-11-27 20:05 from 浪花太郎 | Edit

aceさん、訪問そしてコメントありがとうございます。
いつもaceさんの充実したブログ記事を楽しみに読ませていただいています。
断酒禁酒村への記事反映の件は、私もよくわかりません。
なんなんでしょうかね。
餃子に炭酸水! なるほど。一度やってみます。
 

2012-11-27 20:12 from 浪花太郎 | Edit

Re: タイトルなし

断酒ブログのトップ画面右端の「断酒禁酒新着記事」の件、
なんなんでしょうね。私もよくわかりません。
一度、ブログ村に問い合わせて見ようと思いますが、さて?
まだ、トラックバックもできない私ですので、どうなりますやら。
ところで、yamadagagaさんは、辛口トークが信条とおもいきや
ブログを読んでると、優しい人柄が滲みでているように感じます。
ちょっとイキろうとしてるのは、ひょっとしてその裏返しかな?
もう1度、ところで。人にいえた義理ではないけれど、
yamadagagaさんもお母さんに、是非、連絡しましょう。
私は、電話の前で躊躇の毎日ですが…。

2012-11-27 20:31 from 浪花太郎 | Edit

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.