fc2ブログ

断酒53日目の体調 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

断酒53日目の体調

■ 断酒53日目の体調

 今日(12月30日(日))は断酒53日目。

 昨日、断酒52日達成。たかが52日、されど52日。1日断酒あるのみ。

 断酒10日目と、2週間目、3週間目、断酒1ヶ月目、断酒1ヶ月半目の体調については、その時折に書いてきた(→断酒10日目の体調→断酒2週間目の体調→断酒3週間目の体調、→断酒1ヶ月目の体調)。→断酒1月半目の体調。)

 

 断酒も50日を超えた。そして今年ももう残すところあと2日。

 断酒を初めてこのかたの体調の変化などを振り返っておこうと思う。


◇ 全体的な体調に劇的な改善はない。これは当たり前といえば当たり前である。何十年と飲み続けてきてやっと断酒したのである。そう一朝一夕に効果が現れるものではないだろう。

 まして、まだ断酒50日目である。気長に、気長にこの体と付き合っていかなければならないと思う。

◇ 背中右側の鈍痛については、断酒3週間目にやや治まってきたと感じたところで、その状態を維持している。これは肝臓の腫れが引いている兆候だろうか。

◇ 背中左側の鈍痛は相変わらずである。腎臓と関係があるのではと推測しているがよくはわからない。

◇ 手足のむくみや痺れはなくなってきた。

◇ 乳の回りのかゆみは、明らかに肝機能障害の影響だと医学書にあった。これがなかなかおさまらない。ときに無意識のうちに掻いていることがある。

◇ 体のだるさは改善の兆しがあるものの、仕事中の眠いことったらない。特に昼ご飯の後がやばい。午後3時頃に眠気が襲ってくる。 齢のせいもおおいにあるのだろうと思う。

◇ 下痢便は改善した。しかし、口寂しくてついつい過食してしまう。

 昨日も、よく食べた。晩ご飯は唐揚げをあてに、2膳のごはんを食べた後、ココナッツサブレ1箱をぺろっと食べ、みかん3個、寝る前にご飯の上にキムチを載せて1椀たべた。

 腹がチクチク疼いて胸焼けがしても何かを食べたい。糖尿について境界型といわれているのだから、この過食はどうにかしなければいけない。

◇ 飲酒欲求も相変わらずである。冷凍庫のバーボンがおいでおいでをしているし、焼酎もかしましい。

 「あんな炭酸飲料、飲めるか」そう思っていたノンアルコールビールを、昨日は3缶飲んだ。うまくはないがそれなりの味はした。

 そうや。体調がやや戻ってきて、飲酒時のあの辛さが薄らぎはじめた今が、1番危ない時期やで。

 1杯ぐらい飲んでも、多分、どうってことないというその思いにまけるな。それは悪魔の囁きやで。


 何度も何度もつぶやいて、自らの戒めにしなければならない。

 これから、正月。どうしても飲みたくなったら、なんだかんだといってはおれない。ノンアルコールビールで乗り切ろう。

 今が我慢のしどころだぞ、太郎! わかってるのか、太郎! 自分で自分を叱咤してみる。







 電子出版プラットフォーム「
パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
 エッセイ「
オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。


 
ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとお願いします。


 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

体調が改善しつつあることが、何を於いても嬉しいですね。

夫にも早く気が付いて欲しい。
そう願ってはいるものの、こればかりは本人の必要な時に気づきがやってくるので、神様にお任せしています。

これまでの素行から考えると、相当、痛い気づきを下さるのかしら?
などど、意地悪な目線で待つことにしました(笑)
でも、気づいて、回復したいと願ったのなら、それは全力で支えていく覚悟でいます。(見守るしかできないですけどね)

太郎さんはこれまでの行いが良かったので、壮絶な底付がなかったのでしょう。それは本当に幸いなことです。

今年も残り、あと2日
今年は、こうして皆さんのところへお邪魔させていただくことで、私はずいぶん救われました。
ありがとうございました。

どうぞ、良いお年をお迎えください。

2012-12-30 10:41 from ぽんた

太郎さんこんにちわ(^ ^)
私はまだ、ノンアルコール飲料を試していません。
試してみたいですが、飲んでた時は酔うためにのんでたので、
酔えないなら、無駄にカロリー摂取してもなぁ...とかおもってしまいます。
アルコールなら、カロリー気にせず飲んでたんですがね(>_<)

今年ももう終わりですね!このまま、不飲酒で来年を迎えられるように、
頑張りたいです。幸い2日から仕事なので、飲む場にもそんなにいないので、
なんとか回避できそうです。
太郎さんも、どうか、いい年越しと新年をお迎えください(^O^)
ブログの方もいつも楽しみにしてますので、来年もがんばってください!
では。

2012-12-30 21:09 from まめやん。

ぽんたさんへ
昨年はこのブログにいろいろコメントありがとうございました。
暮れはあれこれ忙しくてお礼にコメもせずじまい。深く反省。

断酒会にいって思うのは、アルコール依存者を持つ家族の大変さです。
依存者のために何かをするというのならまだしも、何もしないで見守る
しかないというのは、忍耐のいる仕事です。
ぽんたさんもご苦労が多いこととは思います。

どのみち、アルコール依存の状態をどうするかは本人次第ですから、
だんなさんのことはほどほどに、ぽんたさんご自身、お子さん大事で、
お暮らしください。

あらためて、あけましておめでとうございます。
今年も、ときにはこのブログに遊びにきてください。
よろしくお願いします。
ではまた。

2013-01-01 09:33 from 浪花太郎

まめやんへ。
昨年はこのブログにいろいろコメントありがとう。
暮れはあれこれお忙しくて、お礼のコメができスじまいでした。深く反省。

まめやんも頑張っていますね。
ダイハードさんやあれこれもブログでも、よくまめやんのコメをみかけます。
勉強しているんですね。

今年も、不飲酒、断酒、お互いに頑張りましょう。

私は、ノンアルコールビールはこのところ、よく飲むようになりました。
果たしてそれがいいことやわ悪い事やら。よくわかりません。
ただ、酔うことはありませんからね。それに1本も飲んだら十分だし。

とにかく、断酒酒継続、これしかありません。

あらためまして、ことしもよろしくお願いします。

2013-01-01 09:41 from 浪花太郎

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.