fc2ブログ

豆ご飯、塩さば、里芋のおかか和え他(5/16) - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

豆ご飯、塩さば、里芋のおかか和え他(5/16)

516弁当(俺の弁当 

      浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(5/16)
 
● 豆ごはん
● 塩さば
● 揚げ袋のたまご包み
● ひよこ豆とチーズのピカタ
● 里芋の鰹まぶし
● にんじんバター炒めカレー風味
 

 今日の主役は豆ご飯。いいなあ、好きです。豆ご飯。豆の青い匂いをご飯がふっくら包み込んでほくほく旨い。どこかに潜んでいた初夏の風がスーッと体を吹きぬける感じ。好きです、豆ご飯。
 
   1句  豆ご飯 食べればそこに 初夏の風
 
 それにしても季節の移り変わり、年の過ぎゆきは早いねえ。どんどん歳をとっていくよ。まあ、肩肘張らず頑張ろう。
 
 ほんで、今日の弁当や。
 
 豆ごはんは少々の塩と酒を入れて炊き上げた。塩さばは、昨日、「たこ一」で買ったやつ。昨日食べて、あんまり旨うはなかったけどね。まあ、3匹300円やからしゃあないな。
 
 揚げっ袋のたまご包みは、きつねうどん用に甘く煮たあげさんを開いて、中にたまごを流し込み、口を楊枝で留めてレンジで数分チンした。
 
 ピカタは、溶き玉子の中に、片栗粉、ひよこ豆、手で小さく千切ったプロセスチーズ、ざく切りにしたにらを加え塩コショウして、一口大にスプーンで掬ってフライパンで焼いた。
 
 里芋は柔らかく煮て、しょうゆ、鰹節、白ゴマを加えてつぶし混ぜた。にんじんは皮むき器でスライスしたものを塩コショウしてバターで炒め、最後にカレー粉を少々まぶした。
 
 下の写真は家族全員の今日の弁当。左から聡、俺、由美、そして嫁はんの分。

 ところで、俺の節酒の記録。これから弁当日記とは別に書くことにした。もしも、もしも興味があるようやったら、別項「かっぱの節酒日記」も読んでね。

516弁当(みんなの弁当)

           516弁当(豆ごはん)


 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.