fc2ブログ

断酒89日目(2/3) 映画「酔いがさめたらうちに帰ろう」  - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

断酒89日目(2/3) 映画「酔いがさめたらうちに帰ろう」 

■ 断酒89日目

 今日(2月3日(日)は断酒89日目。

 
昨日、断酒88日達成。たかが88日、されど88日。1日断酒あるのみ。

■ 映画「酔いがさめたら家にうちに帰ろう」

 時間があわなくて、まだ途中までなのだが、映画「酔いがさめたらうちに帰ろう」をビデオで観ている。

 原作は鴨志田穣。あの「毎日かあさん」や「ぼくんち」などで売れっ子漫画家の西原(さいばら)恵理子さんの元夫である。

 戦場カメラマンにしてエッセイスト。アルコール依存症を病み、最後は腎臓癌で死んだ。42歳という若さだった。

 この映画は、鴨志田さんが書いた小説「酔いがさめたら家にうちに帰ろう」に、映画監督東陽一がほれ込んでメガホンを取った。
 鴨志田さん役は浅野忠信、西原さん役は永作博美が演じている。

 鴨志田さんがアル症で10回の吐血後、アルコール専門病院に入院、そこで腎臓癌が発覚、個性豊かな患者や医者との交流、そして退院後死ぬまでの半年間を、家族(西原さんと子ら2人)と心穏やかに過ごすというストーリーである。

■ アルコール依存は自業自得

 先に書いたように、まだ途中までしか観ていないのだが、映画の初めのころに、西原さんが鴨志田さんをアルコール専門病院に入院させようと決意して、医者にそのことを相談する場面が印象深い。

 医者はいう

 「この病気は誰も同情してくれないんですよ、みんな、自業自得だって思ってるんですよ」(正確には、映画の中の医者のセリフどうりではない。こういう類のことをいっていた)


 自業自得。考えさせられる言葉である。

 アルコール依存症は自業自得なんかじゃない。それは病気なのだ。誰にでもかかる可能性のある病気なのだ。アルコール依存が自業自得でそれは本人の自己責任だと考えるのは偏見だとアルコール依存症にかかったり、この病気のことに詳しい人は言う。

 それはそのとおりなのだが、それでもアルコール依存を病んだ私の心の中の奥底に、アルコール依存には確かに自業自得といわれても仕方のない側面があるのではないかとの思いが息づいている。

 まことにもって厄介なことである。(今日は時間がないのでつづきはまた)

eiga.jpg

 
           


西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気
西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気西原 理恵子

小学館 2010-07-01
売り上げランキング : 15487


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 (毎日かあさん」「ぼくんち」などでおなじみの漫画家西原理恵子さんの元夫で写真家の鴨志田穣さんは、42歳という若さで腎臓癌で死んだ。鴨志田さんは、腎臓癌が見つかる前、アルコール依存症を病んでいた。西原さんは「早く見捨てていればそれだけ回復も早かったかもしれない」と書かれている。アルコール依存症者だけでなく、是非、その家族にも読んで欲しい本。)


               もうすぐ、おひな祭りですねえ。



 電子出版プラットフォーム「パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
 エッセイ「
オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。



ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとたのんます。

 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

お久しぶりです。去年何度かコメントしました、マサです。
実は去年の末に、スリップしてしまい 正月をきっかけに前にも増して飲んでしまっています。 そして今日は、ヒドイ二日酔いです。夕方というのに 今だに吐き気があります。
太郎さん、頑張ってありますね!断酒ダメになっても太郎さんのブログは毎日みてました。ホントに積み重ね・・ですね。私も又、頑張ってみたいです。・・と二日酔いの時は断酒を決断するんですよね?(-_-)
あ〜あ。 これからも、ブログ楽しみにしてます。

2013-02-03 18:25 from マサ | Edit

いつも読ませて頂いて色々と考えさせて頂いています。
酔いがさめたらは私も見ました。本も読みました。ロケは海が見える有名な病院で実際に鴨志田さんはM市の病院に入院していたようです。西原さんは飲酒で高校を中退していて、今でも酒豪ですが、依存症になる人とならない人がいるのは不思議ですね。私は依存症になりましたが… なってしまったらもう仕方がないので諦めていますが、少しでも長生きして迷惑をかけた人にまともな姿を見せたいものです。これからも読ませていただきます。

2013-02-04 11:38 from ツネ | Edit

コメント、ありがとうございます

ツネさんへ。
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。ごめんなさい。
西原さんのお父さんもアルコール依存症が原因でなくなったんですね。
そのお父さんに西原さんは抱っこしてもらったことがなかったとのこと。
辛い話です。
ツネさんには断酒頑張ってください。

2013-02-11 19:33 from 浪花太郎

一緒にがんばりましょう

マサさん、一緒にがんばりましょう。
断酒しようと思ったときが出発点です。
マサさんもこうしてみなさんも断酒ブログを覗いて、今度こそはと
おもっておられることと思います。
その思いが大切ですよね。
一緒に頑張りましょう。
遅いお礼の返信、ごめんです。

2013-02-11 19:47 from 浪花太郎

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.