fc2ブログ

断酒97日目 車内広告に思う - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

断酒97日目 車内広告に思う

■ 今日(2月11日(月)は断酒97日目

 昨日、断酒96日達成。たかが96日、されど96日。1日断酒あるのみ。

■ alcoholicsさんの「断酒日記」と檀れい

 alcoholicsさんの「断酒日記」の記事が、真面目だけれどどこかとっぽい感じがあっておもしろい。
 
 あのビールの宣伝「金麦」での、檀れいの「む」の字をした唇に惚れている記事(→参照)なんか特におもしろかった(ボヤの記事はおいおいと思ったけれど)。

 私が断酒を始めたのが、今から約100日前。近くの業務用スーパーに行くと、飲酒コーナーのビールどもが、おいでおいでをするのでそれを我慢するのに困った時期だが、ちょうどその頃、その飲酒コーナーには、檀れいの「金麦」コマーシャルが1日中映し出されていたものだ。

 どこか下町の新婚早々の若奥さんに扮した檀れいが、エプロン姿に買い物かごを持っていた。その買い物かごからは大根なんかの野菜が顔を覗かせている。そして通勤帰りの途上だろう旦那さんに向かってこう呼びかけるのである。

 「金麦冷やして待ってるよ」。

 私は、遠くから恨めしくこのコマーシャルを眺めたものだ。

■ 映画「武士の一分

 檀れいといえば、私にとっては映画「武士の一分」。藤沢周平が好きで、本もほとんど読んだし、映画も全部見ているが、武士の一分は山田洋次監督の藤沢周平シリーズでは中の上というところかな?

         
武士の一分

 特に、下僕役の笹野高史と主人公の敵役の坂東三津五郎がよかったね。

 もちろん、キムタクの若奥さん役の檀れいは、初々しくて清楚で控えめで申し分なかったけどね。

 時代劇ではいいけれど、現代劇の檀れいにはちょっと後ろ姿に難があるな(なんや、えらそうに、知ったかぶりして)。

 ちなみにキムタクはあまりにも男前すぎるところに難があるな(うん、それは同感、同感。けど、それってひがみちゃう?

■ 金麦の車内広告

 で、もう1度「金麦」。

 昨日、電車に乗って吊革広告を見ていたら、こんな2種類の金麦の広告が掲示してあったのでデジカメでパチリ。

 断酒を始めてからは、極力、テレビでやっているアルコールのコマーシャルは見ないので、最近の金麦の「顔」が檀れいのままなのかどうなのか知らないが、この車内広告の女優は誰だろう? 金麦の「顔」が変わったのかな?

CIMG3937_convert_20130211063741.jpg

CIMG3939_convert_20130211063834.jpg

 なんとなしに戸田恵梨香のようではあるけど。

          
戸田恵梨香

 戸田恵梨香といえば、映画「阪急電車(→公式サイト」の彼女が好きだね。ほのぼのとしたいい映画だった。

 まあ、戸田恵梨香には歯並びにちょっと難があるけど(ホンマ、えらそうに、どついたろか)。

 ついでに、車内にいた女子学生たちが「なに、このおっさん。けったいやわあ」と語る、その視線を尻目に、全車両の車内広告をみて回ったところ、アルコールの広告は、この「金麦」と次のネクターサワーの2つだった。

CIMG3941_convert_20130211063920.jpg

 情報は少ないが、この国会でアルコール関連障害対策基本法案が上程されるはずで、この法案は超党派によるものだから、上程されればまず可決されることになると思われる(→参照)。

 もし可決されたならば、年内にはこんなアルコールの車内広告は自主規制が始まるかもしれない。そのことに期待していよう。

 なんせ、日本はアルコールの広告に関してはじゃじゃ漏れだからね。ちなみに上の法案の提出については、アルコール業界も反対してはいない。

 それから、車内広告にHBSB型肝炎ウィルスの関連の広告があったので、参考までに掲載する。私も保菌者だが、どこで感染したかわからないので、補償はうけられないけれど。

CIMG3942_convert_20130211064102.jpg

 誰かさんから、また、一言、頂戴することになるかもしれないけど、この下に「武士の一分」と「阪急電車」のDVDの宣伝を貼りつけました。どっちもおもしろいよ、掛け値なしに。


          



        


西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気
西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気西原 理恵子

小学館 2010-07-01
売り上げランキング : 15487


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 (毎日かあさん」「ぼくんち」などでおなじみの漫画家西原理恵子さんの元夫で写真家の鴨志田穣さんは、42歳という若さで腎臓癌で死んだ。鴨志田さんは、腎臓癌が見つかる前、アルコール依存症を病んでいた。西原さんは「早く見捨てていればそれだけ回復も早かったかもしれない」と書かれている。アルコール依存症者だけでなく、是非、その家族にも読んで欲しい本。)



               もうすぐ、おひな祭りですねえ。



 電子出版プラットフォーム「パブー」から、田中かわずのペンネームで、400字詰め原稿用紙で10枚程度の短編小説「」「みっちゃんへ」「ピヨピヨ」「ベロの辛抱」、中編小説「おばあちゃんへの贈り物」を電子出版しました。無料です。よかったら読んでね。
 エッセイ「
オレのリハビリ日記」をパブーから有料で電子出版しました。300円です。よかったら買って読んでね。



ブログランキングにも参加しています。よかったらポチっとたのんます。

 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック有難うございました

浪花太郎さま、

記事の紹介&トラックバック有難うございました。

浪花太郎さんの大胆さにはいつも驚かされています。

今回の記事で、女子高生の前で車内広告を写してしまうところとか、息子の話とか・・・。でも、一番、驚いたのは「禁酒婦人」さんのところで、コメントされているのを発見した時です。

実は、僕は、3年くらい前、「禁酒婦人」さんがブログを始めた頃からファンだったんですが、何となく我が道を行くみたいな感じだったので、コメントしてもスルーされるんじゃないかと思って、ずっとコメントするのをためらっていたんです。

正直、cold7さんから返事をもらっていた、浪花太郎さんが少し羨ましかったです。(その後、「禁酒婦人」さんのことも記事にされていましたね。)

それでは。

2013-02-11 19:48 from alcoholics | Edit

期待してます

alcoholicsさんの記事に期待してまっせ。
それから断酒の方も頑張ってくらはい。

2013-02-11 20:06 from 浪花太郎

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.