fc2ブログ

ケチャップごはん - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

ケチャップごはん

518弁当 

     浪花かっぱっぱきじさんの弁当日記(5/18)

● ケチャップごはん
 

 今日は水曜、子らはパン飯の日。嫁はんのバイトは休み。弁当が必要なんは俺だけや。思いっきり手を抜いてケチャップごはんにした。

 にんじんとピーマンを細かく切って、塩コショウしながら炒めあわせ、その中にひよこ豆と冷ご飯をどばしこんで一緒に炒めた。最後にケチャップを適宜適量どばしこんで大きく混ぜてできあがり。

 ところでひよこ豆。このところよく使ってる。

 ひよこ豆はトルコ南東部を起源とし、中東、北アフリカ、インドが主な栽培地とするマメ科の植物なんや。まあ、日本でいえば大豆みたいなもんやな。俺も実はこの豆のことを知ったんはほん最近のことなんや。

 業務用スーパーの缶詰コーナーでグリーンピースを探したら、表示してる写真が水煮大豆によく似てる缶詰があっった。イタリア産とあって値段も88円と安い量も結構ある。水煮大豆はナイロンのパックに入って安うても100円はする。

 ほんで、これ、水煮大豆の変わりに使われへんかなぁ思て買ったんが、そもそもの始まりなんや。

 使うてみたら、味も大豆とそう変らん。むしろ感じとしては濃厚な気がする。こりゃいけるわ。てな訳でこのところ大豆を使う料理にはこのひよこ豆を代用してるという訳。

 みなさんも1度使ってみれば如何かな。カレーに入れるなんてのがよさそう。インドではカレーにこのひよこ豆をよう入れるらしいで。

       花と実をつけたひよこ豆
             花と実をつけたひよこ豆

                  ひよこ豆
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.