fc2ブログ

豆腐ハンバーグ、だいこんとごぼてんの煮物ほか - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

豆腐ハンバーグ、だいこんとごぼてんの煮物ほか

519弁当 

         浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(5/19)

● 豆腐ハンバーグ
● だいこん、しいたけ、ごぼてんの炊いたん
● にんじんのグラッセ
● にら入り卵焼き
● きゅうりとキャベツの酢の物
 
 

 先週の土曜やったか、テレビの料理番組を見てると最も人気のある料理はハンバーグやそうで、クックなんとか言う誰でもが参加できる料理レシピのホームページで上位3位に入ったハンバーグを紹介してた。

 1位が誰でもが簡単にできる煮込みハンバーグ。2位がビックリドンキーだったか、全国的に有名なハンバーグチェーン店そのままの味を出したハンバーグ。3位が豆腐を使ったヘルシーハンバーグ。 
 
 漫然と見てたんで詳しいことは覚えてへんが、そのことが頭に残ってて、今日の弁当はハンバーグにした。

 確か有名チェーン店のハンバーグに似せたやつは、味噌とマヨネーズを入れてたぞ。トーフハンバーグのつなぎは小麦粉やなしに片栗粉やったぞ、てなことを考えながら適当に作ってみた。 
 
 まずは、タマネギのみじん切りを茶色くなるまでしっかり炒めた。冷蔵庫にあったのは豚ひき肉や。

 そこでこのひき肉にほぼ同量の豆腐を加え、ちょっと塩コショウして、味噌大さじ山盛り2杯(テレビでは、ええっ!、こんなにお味噌入れるの!ってアナウンサーがびっくりしてたぞ)、マヨネーズ適当。

 ここに溶き卵、炒めたたまねぎみじん切り、片栗粉、パン粉を適宜適量加えて練って焼いた。付け合せはにんじんのグラッセ。
 
 焼いた後、ちょっと食べてみたけど、ああ、残念。味噌の入れすぎ。ちょっと辛かった。失敗やね。
 
 昨日、嫁はんがバイト先の友達に小瓶に入った手作り梅酢をもらった。ちょっと舐めてみるとすっぱい。

「これ、どないな料理に使ったらええのん?」と聞くと、「そんなん知らん。ちょっと食べてみたけど塩辛いからあんたにあげるわ。好きに使たら。なんかサラダのドレッシングにいいうてた気がする」
 
 ようわからんなぁ。けどこうして小瓶に入れた手作り梅酢を人にあげる言うんは、きっとよほどの自信作で、ようなんかの料理に使てはるんやろなぁ。
 
 とりあえず、キュウリを小口切りにし、キャベツは千切りにして軽く塩揉みし、それをこの梅酢で和えてみた。ちょっと弁当には不釣合いかな?
 
 だいこんは乱切り、しいたけは石突を取り、ごぼてんは斜め切りして煮物にした。
 
 にら入り卵焼きはいつものとおり。俺はどっちかというとにらよりネギ入りの方が好きやけどね。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.