fc2ブログ

肉じゃが、塩鯖のグラタン他 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

肉じゃが、塩鯖のグラタン他

  520弁当           

       浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(5/20)

 ● 肉じゃが
 ● 塩さばのグラタン
 ● いんげんのごま和え
 ● ピーマン巻き卵焼き
 

   昨日帰ったら、やっぱりブーイングの嵐に会うた。豆腐ハンバーグは味噌が効きすぎて辛かったんや。

 このブログを開設して何日か目にほうれん草のお浸しをしたことがあって、そのお浸しに砂が残っててジャリジャリし、そのときもブーイングの嵐に会うたけどあれ以来やった。
 
 ところで、美味しかったと褒めてくれたら、心の中でやったと快哉を叫びながら、表面は「ふん、さよか」などと平静を装い、子らの弁当箱を洗おうと箱を開けたとき、そこに何かが残ってたら、ああ、確かにこれはイマイチやったかなぁと落ち込んでまう。

 去年、俺は父の日をお題に「ありがとう 感謝の言葉に 屁で返事」いう川柳を詠んで入選したことがあったけど、男は辛い。嫁はんや子らの前では正直な物言いがでけへん動物なんや。

 ほんで今日の弁当。

 肉じゃが。大人も子どもも大好きや。じゃがいもは一口大、にんじんは扇型、たまねぎはやや厚めに切って、出汁、酒、醤油、砂糖で煮た。

 そこに牛肉を入れ色が変る程度で皿に取り出した。灰汁を取りながら引き続き野菜を煮て、ほぼ煮上がった後に牛肉を戻し入れてひと煮立ちして出来上がり。

 先週の日曜日に「たこ一」3本300円で買うた塩さばは値段相応にまずくて、焼いて弁当に入れたけど、子らはこの塩鯖を残してた。

 そこで、今日はその塩さばをグラタンにすることにした。というんも、グラタンにしたら塩さばの辛みが薄まる思たんや。

 ジャガイモとたまねぎはやや厚めの薄切りにしてレンジでチンした。

 塩さばは焼いてほぐした。

 鍋にバターを溶かし小麦粉を入れて練り、それを牛乳で伸ばしてホワイトソースを作った。

 そのホワイトソースの中にレンジでチンしたじゃがいも、たまねぎ、ほぐした塩さばを入れてちょっとコショウをし、チーズはなかったので諦め、オーブントースターで焼いた。

 いんげんは湯がいて、味噌、醤油、酒で作ったタレで和え白ゴマを振った。

 ピーマンは細切りして砂糖を加えて炒め、塩を加えた溶き玉子で巻いて玉子焼きにした。

 以上。
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.