豚カツ、ネギ入り卵焼き、春雨とたらこ和えほか
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(523)
● 豚カツ
● ねぎ入り卵焼き
● 春雨とたらこ和え
● カブの簡単漬物
俺もどちらかというと魚が食べたい。件(くだん)のスーパー、庶民の味方、「たこ一」に買い物にいくことにした。
鮮魚コーナーを見て回る。欲しいものは山ほどあるがふところは寂しい。
鰺が3匹200円とあり、表示に刺身も可とある。よし、今日は鰺のたたきにしようやないか。
奥から店員が出てきてペタペタと値下げシールを貼り出した。見ると、きはだまぐろの塊が半額とある。最も小さい塊は362円。ということはこのまぐろは181円や。早々買った。
他にも小あじが14、15匹入って200円のパックがあったんでこれも買った。今日は子らには悪いが魚づくしと決めた。
鰺のたたきは、鰺を3枚に下ろしてぜいごを削ぎ取り中骨を抜いて皮を引く。
細ネギは小口切り大葉は巻いて細切りにした。鰺を適当に叩き切って、ねぎと大葉とざっくりと混ぜ合わせて出来上がり。
小鯵は、薄切りにしたたまねぎと少々の唐辛子の輪切りを入れた3杯酢に、2度揚げした小鯵を馴染まして鰺の南蛮漬けにした。
まぐろは切っただけ。あと、じゃこ天を買っていたんで、大根としいたけと一緒に煮あわせた。
子らにはこれでは寂しかろうと、ヒレ肉の端っこをいくらか削いで細く切り、塩コショウしてもやしと一緒に炒めた。これで晩飯の出来上がり。
久しぶりに作った鰺の南蛮が旨かったなぁ。
ほんで、今日の弁当。
豚カツは、ヒレ肉を輪切りにし下味に塩コショウにカレー粉を加えてみた。
これを、小麦粉、溶き卵の順にくぐらせ、最後にパン粉をしっかりつけて揚げた。
卵焼きは溶き卵の中に小口切りにしたねぎをたっぷり入れて、醤油と砂糖を加えて焼いた。
春雨は湯に通し4、5cm幅に切り、たらこは焼いてほぐしてごま油と塩で和えた。
カブは半切りにしたものを端から薄く切り離し、塩揉みして一晩置いて、絞って小口切りにしたネギと出汁を加えた。

左から 聡の弁当、由美の弁当、嫁はんの弁当、俺の弁当
- 関連記事
-
- 豆腐ハンバーグ、だいこんとごぼてんの煮物ほか (2011/05/19)
- 肉じゃが、塩鯖のグラタン他 (2011/05/20)
- 豚カツ、ネギ入り卵焼き、春雨とたらこ和えほか (2011/05/23)
- 牛肉ロールの南蛮漬け、ふろふきいものたらこ和えほか (2011/05/24)
- ケチャップごはんとチャーハンの合いのこ (2011/05/25)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag