ツナ入りコロッケ、アボカドとたまねぎのマリネ他
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(6/14)
● ツナ入りコロッケ
● アボカドとたまねびのマリネ
● 納豆入り卵焼き
● 赤ピーマン炒め
いつもの卵焼きは、今日は納豆とたまねぎを入れて作ってみた。材料はこうや(弁当4人分)。
・卵 3個
・納豆 ワンパック
・たまねぎ 1/4個
作り方はこう。まず、たまねぎを薄切りにしてフライパンで炒める。卵を溶いてその中に、納豆、たまねぎ、醤油を入れてよく混ぜて焼く。まぁ、簡単なもんや。
昨日作ったハムのマリネがなかなか旨かったんで、今日もマリネ料理に挑戦した。夕べ帰りにスーパーに寄ったら、アボガドが1個100円と安かったんで、今日はアボカドを中心にしたマリネにしてみた。
アボカドは知ってるやろ。森のバターなんて呼ばれてて、ネチッとしたミルクっぽい味わいが旨いよなぁ。
たまねぎは半個を薄切りに、プチトマトは5、6個を半切りに、アボカドは一口大よりやや小さめに切って、オリーブオイル(大さじ1杯)、酢(大さじ2杯)、砂糖(小さじ1杯)、レモン汁、塩、こしょう(少々)で作ったマリネ液に漬け込んだ。
これはきっと旨いで。

コロッケはじゃがいもを皮のままふかし、たまねぎ(1個)は薄切りにしてフライパンで炒めた。
ボールに、ふかしたじゃがいも、炒めたたまねぎ、ツナを入れてしっかり塩こしょうし、小麦粉と卵をくぐらせてパン粉をつけ、170度ぐらいの揚げ油で揚げた。
赤ピーマンは細切りにして、しょうゆ、砂糖で炒めた簡単なもんや。
ところでアボカド。アボガドと呼ぶ人が多いけど正式にはアボカド。もう随分前になるけど、ある居酒屋でホンマに旨いアボカドのグラタンを食べたことがある。
ほんでマスターに作り方教えてもろて家でも何回か作ってみたんや。店ほどにはおいしいなかったけど、それでもなかなか旨かった。
まず、アボカドを縦に2つに切って、中身をスプーンでくりだす。ホワイトソース、くりぬいたアボカドの身、エビを混ぜ合わせて塩こしょうで味を調え、アボカドの皮に詰め直す。
これに粉チーズをたっぷり振ってオーブントースターで焼くんや。これは旨いで。1回やってみ」

(ウィキペディアから 取れたてのアボカド)
最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- たまねぎとかにかま入りの卵焼き、たまねぎのフライ他 (2011/06/09)
- ぶりの照り焼き、焼肉のタレの入った卵焼き他 (2011/06/13)
- ツナ入りコロッケ、アボカドとたまねぎのマリネ他 (2011/06/14)
- ケチャップご飯、ぶりの照り焼き他 (2011/06/15)
- じゃがいものふろふき、卵焼きのねぎまみれ他 (2011/06/16)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag