アナと雪の女王DVDとブルーレイ同時発売
(松たか子の歌う、アナとユキの主題歌「レット・イット・ゴウ」~あるがままに~)
■ アナと雪の女王のDVDとブルーレイ、同時発売
7月16日(水)、「アナと雪の女王」のDVDとブルーレイが同時発売されましたね。
アナ雪人気はすごい! オリコンによれば、「アナと雪の女王」MovieNEX(MovieNEXってなあに?⇒コチラ)が、発売初日だけで66万1000枚を売り上げ、オリコンデイリーBlu-ray Discランキングで、いきなり首位にたったのだそうです。
これまでのブルーレイ作品の初日売上記録は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN(NOT) REDO.」の19.9万枚だったといいますから、一挙に3倍の売り上げを達成したことになりますね。
これまでのブルーレイ作品の累積売上記録の第1位は、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(平成22年5月発売)の46万5000枚ですから、「アナ雪」は、初日で早くもこの記録をも20万枚近く引き離しています。これはなんともすごい数字ですね。
そこで、今日の話題はこの「アナ雪」。
まずは、ストーリーを振り返ってみましょう。
「アナ雪」はアンデルセン童話から着想を得たミュージカルアニメです。
触れるものすべてを凍らせてしまう力を持ったため、孤独な生き方を強いられる王家の長女で、王位継承者のエルサと、そんな姉を救おうと冒険に出る妹アナの物語。
幼い頃、2人は大の仲良し姉妹でした。ところがある日、エルサのすべてを凍らせる魔法の力のせいで、アナが心に大きな傷を負っってしまいます。
2人の両親である王と妃は、そんなアナを助けるため、魔法使いトロールたちの所に行って救いを乞い、幸いアナはトロールの力で回復します。
そして、アナの負った傷を消すために、2人で遊んで楽しかった思い出だけ残して、魔法に関する記憶をアナの頭から消すのです。
でも、大きくなるにつれて、触れるものすべてを凍らせるエルサの魔法の力はどんどん増してきます。
エルサは、アナと仲良くしていると、またその魔法でアナを傷つけるのではないかと恐れ、また、王国の人びとにもその力を知られることを恐れて、城中の窓や戸や門を閉めて部屋に閉じこもってしまいます。
天真爛漫なエルサの妹、アナは、なぜ、姉のエルサが自分を避け続けているのか、さっぱり理解できません。
ときが過ぎ、エルサとアナの両親、王と王女が事故で死んでしまい、2人はお互いだけが唯一の肉親となってしまいます。

その数年後、エルサは女王に即位することになり、13年間閉ざしつづけた城の門を、特別に1日だけ開いて戴冠式が行われます。
やっと外界との接触を持てることを喜んだアナは、戴冠式に招かれた他国の王子ハンスと恋に落ち、出会ったその日のうちに結婚の約束までしてしまいます。
このことをアナがエルサに打ち明けると、あまりにも早い展開に、エルサは大反対。
エルサはアナと大げんかになり、エルサは思わず人々の前で魔法を暴発させてしまいます。
これで、とうとう、人びとにこれまで隠してきた魔法の力を知られてしまい、怪物呼ばわりされたエルサはいたたまれず王国から逃げだすのでした。
王国は、エルサが暴走させてしまった魔法によって、永遠の冬に閉ざされます。
一方、王国から逃げだし、北の山にたどり着いたエルサは、そこに魔法で氷の城を建て、これまでのように、自分を抑えつけるのをやめて、ありのまま独りで生きていく決意をするのです。
アナは、そんなエルサを連れ戻すため、ハンスに国を任せて、一人で旅に出ます。
エルサのすんでいる氷の城にたどり着いたアナは、エルサに説得をこころみます。でも、エルサは自分の魔力がアナを傷つけることを恐れ、さらに自分の魔法が国中を凍らせたことを知って自分を責め、またもや魔法を暴走させてしまいます。 ああ、この魔法で、アナは心臓を凍らせてしまうのです。
山男のクリストフは、アナの回復には真実の愛の力が必要だと告げられます。それは婚約者ハンスのキスでした、クリストフはアナを抱えてハンスの守る城へと急ぎます。
一方、ハンスは、アナを乗せて旅立ったはずの馬だけが、王国に戻ってきたことに異変を感じ、兵士たちを従えてアナの捜索にでかけます。
そして、エルサの住む氷の城を見つけますが、一部の兵士たちが容赦なくエルサを攻撃したため、兵士たちはエルサに捕らえられて、牢屋に閉じ込められてしまいます。
ハンスは、凍らすことをとめるようエルサを説得しますが、エルサはもう自分自身でも、その魔法の力を制御することができなくなっていました…。
これ以上書くと、ネタバレも過ぎるので、物語のあらすじの紹介はここら辺にしておきましょう。
■ アナとエルサを演じるのは
字幕版でアナを演じるのは、クリスティン・ベル。ドラマ「グェロニカ・マーズ」の主演女優です。といっても、わたしはどんなドラマか知らりませんが…。
日本語吹き替え版でのアナは、あの松田聖子の娘さん、神田沙也加。うーん、美声ですねえ。
エルサ役は、イディナ・メンゼル。アメリカミュージカル界のスター女優だそうです。
日本語吹き替え版のエルサは、松たか子。
劇中で歌う「Let It Go~ありのままで~」は、カラオケランキングでも8週連続首位をキープしてたんだってさ。
■ アナ雪の話題
アナ雪にちなんだ話題をいくつか紹介しましょう。
◇ エルサそっくりさん
米フロリダ出身のアンナ・フェイス・カールソンさん(18)がエルサにそっくりだというので大評判になっています。 たしかに似てますよねえ。

モデルの卵というアンナさんは、エルサに似ているだけでなく、華やかな美貌とナイスバディの持ち主です。
日本では、タレントのローラが、自身のブログで「きょうは、エルサ風みつあみしたよ~」と、写真をアップ。
ロングヘアを三つ編みでまとめたヘアアレンジを披露すると、「かわいすぎる」「似合いすぎる」とファンから絶賛の声が巻き起こっているんだって。
◇ 雪の美術館
北海道旭川市にある「雪の美術館」にいくと、アナ雪の登場人物の気分に浸れると口コミで広がり、ファンでにぎわっているそうですよ。
ドレスを借りて、プリンセス姿で記念撮影をする客も増えているんだとか。
この美術館は、雪の自然美をイメージして、1991年にオープンしたもので、氷点下10度に保たれた氷柱の回廊や360度、雪の結晶の模様で飾られた部屋が見どころ。
ディズニーとは直接の関係はないんだけど、アナ雪が封切られると、内装が映画に登場する「氷の城」に似ていると、インターネット上で評判になり、訪れる女性客やカップルが倍増したということです。いってみたいですね。

◇ 松たか子の歌声
アナ雪の日本語主題歌「レット・イット・ゴウ~ありのままで」を歌うのは、劇中では、エルサ役の松たか子、エンディングではメイジェイ。
特に、松たか子の歌唱力は世界でも絶賛され、年末のNHK紅白歌合戦への出場の可能性もでてきているそうです。
その上、NHKは水面下で、松サイドに赤組の司会もどうかと接触しているそうですよ。

◇ シングアロング
映画の上映に合わせて観客が一緒に歌うことができる形式は「シング・アロング」と呼ばれていて、海外では数多く実施されてきています。
けど、日本人はシャイだからというんで、これまで日本で実施されたのは、「マンマ・ミーア」ぐらいだったそうですが、映画鑑賞後、歌を口ずさみながら、劇場を後にする人が続出。
「一緒に歌いたい」という観客の声に応え、シングアロング形式の映画上映も取り入れられて好評を博したそうですね。
◇ 離婚の危機
アナ雪のよさが、さっぱり理解できないという夫の妻が怒り、結婚6年にして離婚危機に陥った夫婦が、日本にいるというおとを欧米メディアが相次いで報じ、大きな話題となったそうですよ。本家の日本ではあまり話題にはならなかったようだけど。
英紙インディペンデントやニューヨーク・デーリー・ニューズ(いずれも電子版)などは、結婚生活の悩みなどを打ち明ける日本のサイト「既婚者の墓場」のこんな投稿を取り上げて紹介したそうです。
やれやれ、アナ雪離婚ですか。31歳の夫(サラリーマンで年収800万プラス家賃収入など300万)が、何度も映画館に足を運ぶ妻(29歳)について「最近流行のディズニー映画に妻はハマりました。
何の気なしにそんなに面白い?と聞いたら、この作品の良さがわからないなんて人として欠陥品だ!とあーだこーだと理由を並べられ、揚げ句に離婚だ!と言われ飛び出して行きました」と告白。
私としては離婚したくない半面、好きな物が異なるくらいで言いたい放題言われ、人格否定をするような妻と一緒にいたくないという気持ちもあり、直接話すのに二の足を踏んでいます」
◇ 隠れミッキー
ディズニーリゾートでは、隠れミッキーを探すのが来場者の楽しみのひとつとなっていますが、アナ雪でも、劇中で隠れミッキーが映るシーンがあるそうです。
ヒントは、アナが雪山の雑貨店を訪れるシーンとオラフが歌うシーン。画面の隅々をよ~く見て、探してみましょう。

以上、アナ雪にかかわる話題の一端でした。
アナとユキの女王のMovieNexを買うなら、なんといってもアマゾンがお得!
![]() | アナと雪の女王 MovieNEX [Blu-ray] イディナ・メンゼル ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
松たか子の「Let it go ~あるがままに~」も収録されてますよ♪
![]() | アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM) V.A. WALT DISNEY RECORDS 2014-05-02 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- ハリーポッターとユニバーサルスタジオジャパン (2014/07/15)
- 極ゼロ、第3のビール、発砲酒として再発売 (2014/07/16)
- アナと雪の女王DVDとブルーレイ同時発売 (2014/07/18)
- アナと雪の女王の「MovieNEX」爆発的な売れ行き (2014/07/19)
- アナと雪の女王(MobieNEX)を賢く買おう (2014/07/20)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード