fc2ブログ

アギーレ元メキシコ代表監督、日本代表監督へ - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

アギーレ元メキシコ代表監督、日本代表監督へ

■ 内田篤人 のW杯

 W杯は残念な結果に終わりましたが、その中でも、孤軍奮闘とも言えるパフォーマンスを見せたのがDF内田篤人でしたね。

 ブンデスリーガのジャルケで成長した姿をみせてくれました。

 その内田が、W杯を振り返って、日本のサッカーについて、あるインタビューに答えた記事を読みましたが、サッカーに素人の私も、なるほどなあと感心したものです。

 引用してみましょう。

 ―今回のW杯では日本代表の選手から「自分たちのサッカー」という言葉が何度も出ました。

  「『自分たちのサッカー』と言いますけど、普段どおりのサッカーでいいと思うんですよね。言葉が勝手に歩いて行った気がします。そんなんじゃないと思うんですけどね」

 ―言葉が一人歩きしたとは?
 
 「プレースタイルがあるのは良いと思います。スペインみたいなパス回しとか、アフリカ勢のように前線に体の大きな選手がいたりとか、そういうスタイルがあるのは良いと思うんです。ただ、言い方は難しいのですが、今の日本は他の国のようにできないからパス回しをやっているというような気がするんです。実際、スペインほど僕らはうまくない」

 ―スタイルを追求することには賛成しているが、違和感もある?

 「岡田(武史)さん(元日本代表監督)がそれを打ち出して、チームが『自分たちのサッカーって何だろう』と考えるようになりましたし、(イビチャ・)オシムさん(同)もその前からそれについては言っていました。『日本って何だろう』と考え始めたのはすごく良いと思うんです。だけど、スペインが優勝したら『じゃあスペインみたいなパスサッカー』という消去法で行くのは違うと思うんです」

 ―答えはどこにありそうですか。
 
 「簡単に答えは出ないと思います。欧州は歴史が違う。100年やってますから。Jリーグができたのは僕が幼稚園のときですから、そこに追いつこうというのは厳しい。ブンデスリーガを見ていても、正直言ってお客さんの数も熱も違う。だから現状では今の差はしょうがないんじゃないですか。実際、W杯のあのピッチの中では、どうにもできなかったんです。状況を変えたくても変えられなかった。だれ一人、状況を打破できる選手はいなかった。日本はレベル的にはまだそういう国なんだと思う」

 ―日本の特徴をもっと突き詰めて考える作業も必要と感じているのでしょうか。

  「でも、勝つためには結局、パスサッカーしかないとも思います。僕らにはアフリカ人のようにデカイ選手はいないですから。僕自身、変な話ですが、アフリカンの血が欲しいなと思っているときがある。でも、それがない。だから、日本人に近い体形であり、すばしっこい技術のあるスペインということになる」

 ―でも安易に流れたくないという思いもある。

 「強い選手が出てきてもいいのにと思うし、パワープレーで行ってもいいと思う。でも、技術のある選手が多いから技術なんだと思う。大きい選手が出てきたらそれはそれだし、パワープレーもある程度は必要なんじゃないかと思うんです」
            (⇒
コチラ

■ サッカー日本代表に元メキシコ代表監督アギレ氏就任

 やはり、つづまるところ、歴史の差ということですかね。

 そんな中で、日本サッカー協会は24日、元メキシコ代表監督のハビエル・アギレ氏(55)と、日本代表監督就任で契約合意に達したと発表しました。

 選手としてW杯8強を経験し、監督としてもメキシコ代表を2度率いて16強入りさせたアギレ氏の豊富な経験を高く評価した結果だといいます。

 原博実・強化担当技術委員長兼専務理事は、選考理由として、アギレ氏が、自分たちから相手を崩し、試合の主導権を握る攻撃サッカーの方向性を継続しつつ、相手や試合展開に応じた柔軟な戦い方や、勝負強さをもたらしてくれる人材だからだと説明しています。

 また、自分たちから攻めるサッカーをする一方で、格上には堅守速攻で挑むなどしてきた、アギレ氏の「引き出しの多さ」を高く評価してのことだそうです。
 
 その アギレ氏。日本のさサッカーについて、「体は大きくなくても技術のある選手が多いが、まだまだ強さや経験は足らない」と課題を挙げ、「もっとできるはずだったと思うし、日本のポテンシャルはこんなものではない。自分の経験を伝えたい」と意欲を示しているといいます。

 まあ、無難な受け答えですね。

 来日のタイミングについては、8月上旬にあるようで、既に9月に札幌ドームでウルグアイ代表、日産スタジアムでベネズエラ代表と対戦することも発表されています。

 どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみにしたいと思いますが、それにしても、日本人には監督
が務まる器の人材はいないのですかね。なにか、そこんとこが、私は一番、気になるなあ。

 
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.