fc2ブログ

いわしの蒲焼、野菜の煮物他 - 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記

いわしの蒲焼、野菜の煮物他

 620弁当①
       
620弁当


      浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(6/20)

● いわし蒲焼
● ごぼ天と野菜の煮物
● ふろふきじゃがいも
● ブロッコリー
● とうもろこし

 「昨日は日曜日。金曜日の夜にリンクータウンの居酒屋『花あかり』で食べたしめさばの味が忘れられへんで、いつものスーパー『たこ一』に魚を買いに行った。

 鮮魚コーナーを見て回ると、先週にはなかったさばがあった、あったで! しかも結構大きい。一尾398円や。迷わず買った。

 他の魚も見てたら、鯵といわしがそれぞれワンパック200円で売ってた。

 さすがにこの値段では刺身は無理やな。どちらにしよかちょっと迷うたけど、先週つくったいわしのてんぷらの味を思い出していわしにすることにした。

さば

        あじのまま
 
              いわし
 
 家に帰ってさっそくさばを3枚におろした。この写真、見てみ、なかなかきれいな色してるやろ。

 ほんで両面に塩をたっぷりふって3時間ぐらい置いた。冬場やったら半日ぐらいは置いた方がええやろけど、今は梅雨時期で蒸し暑いから、3時間で十分やろ。

さば(皿の上)

               さば(塩ふり)

                   さば(酢締め)
 
3時間ぐらい置いて、酢(200ミリカップ2杯)、砂糖(大さじ1杯)、塩・薄口醤油少々で作った漬け酢に、昆布を敷いて腹骨を漉き取って酢で塩を洗い落としたさばを並べて漬けた。

 これであと3時間も締めたら出来上がりや。

 今日の弁当は、いわしの蒲焼にしたろ思てたから、いわしを6、7匹残して、あとはフライにすることにした。

 きずしにいわしのフライ、魚ばっかりでちょっと取り合わせが悪かったけど、両方とも結構旨かったで。

 『花あかり』のべっぴんママさんの手作りきずしには負けるけどな。それにうっかり、晩飯をデジカメに撮るの忘れてた。

さて、今日の弁当や。

いわしは、夕べ、頭を落として手開きし、中骨をとって3枚におろして、醤油(大さじ2)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)で作った漬け汁に漬けたんを、けさ、溶き卵にくぐらせて小麦粉をまぶし、フライパンで焼いたんや。ついでにうずらの卵も一緒に漬けて焼いた。

   620弁当(いわし拡大)

 煮物は、大根、ゆで卵、ごぼ天、小芋を煮た。先週作ったふろふき芋が結構旨かったんでもう1回作ってみた。

 皮付きまるまんま茹でて、茹で上がったら皮を剥き、塩こしょうしてふろふき芋にした。

 ブロッコリーととうもろこしは茹でた。まぁ、今日はいわしの蒲焼がメインやから、おかずはこんなとこで堪忍いうとこやな。

              620弁当(煮物拡大)


 ここで1句。 見上げれば 取って食べたい 鰯雲  あんまり関係ないけど。」


 最後まで読んでもらってありがとさん。お帰りの際にポチッといただけると、俺はホンマに嬉しいです。
  ↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
関連記事

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

☆ 楽天市場のカードを手にいれたら、5000円分のポイントゲット! 濡れ手に泡とはまさにこのことだね。
     ↓  ↓  ↓  ↓  
 

☆ ネットショッピングならやっぱり楽天市場だね。品数が、価格が違います。
  ↓  ↓  ↓  ↓  


コメント
非公開コメント

いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村

ランチブログ ブログランキングへ

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © 最近のトピックスや弁当作り・断酒生活そのほかもろもろ日記 All Rights Reserved.