惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その2)
浪花かっぱっぱおじさんの弁当日記(6/22)
「今日は子らはパン飯の日。俺は定番のケチャップごはんを作ろうと思てたんやが時間がのうてやめた。ほんで今日は、職場の近くの惣菜屋さんの手作り『たんば弁当』や。


かぼちゃの天ぷら、唐揚げ、スパゲティサラダ、野菜のキンピラ、麻婆豆腐。どれもよう味が沁みてて旨かった。特に麻婆豆腐がよかったな。
ところで、おまえ、俺が川柳好きなん知ってるか。まだ初めて2年の初学者やけど、去年はよう詠んだ。300句ぐらいは詠んだな。今年に入ってあれこれあってさっぱりやけど、そろそろ再開しよか思てんねん。
去年はあれこれの川柳公募に投稿して、たまには入賞したこともあるんやで。
大阪には『大阪弁川柳コンテスト』いうんがあって、俺も力入れて100句近く投句したけど、全部スカやった。あれはこたえたなぁ。
東海テレビが放映してる西川きよしの『ご縁川柳』いうんがあってな。これに投稿して採用されたことがある。その句はこうや。 『大掃除 あんたも一緒に 掃いたろか』
どや、やかなかやろ。似た句に 『洗濯機 あんたも一緒に 洗たろか』いう句もある。大掃除の句は番組ん中で放映されて1万円ゲットや。
俺が詠んだ大阪弁川柳の中で、俺がいっち好きな句は 『よしみちゃん おたふく風邪は 治らんか』いう句や。
この句にはちょっと説明がいる。ある日のこと、総持寺の浅野屋いう立ち呑み屋で飲んでたときのことや。
テレビから演歌が流れてきてな、見たら天童よしみちゃんが珍島物語を歌ってた。俺、この歌好きでな、ようカラオケで歌う。
天童よしみは歌うまいからなぁ。大好きや。あの下膨れした顔がなんとも愛嬌があってええやないか。でピンときて詠んだんがこの句という訳。
嫁さんを詠んだ句もあるで。こうや。『ダイエット やった結果が これかいな』 嫁はんには絶対いうたらあかんで。」
「今日は子らはパン飯の日。俺は定番のケチャップごはんを作ろうと思てたんやが時間がのうてやめた。ほんで今日は、職場の近くの惣菜屋さんの手作り『たんば弁当』や。


かぼちゃの天ぷら、唐揚げ、スパゲティサラダ、野菜のキンピラ、麻婆豆腐。どれもよう味が沁みてて旨かった。特に麻婆豆腐がよかったな。
ところで、おまえ、俺が川柳好きなん知ってるか。まだ初めて2年の初学者やけど、去年はよう詠んだ。300句ぐらいは詠んだな。今年に入ってあれこれあってさっぱりやけど、そろそろ再開しよか思てんねん。
去年はあれこれの川柳公募に投稿して、たまには入賞したこともあるんやで。
大阪には『大阪弁川柳コンテスト』いうんがあって、俺も力入れて100句近く投句したけど、全部スカやった。あれはこたえたなぁ。
東海テレビが放映してる西川きよしの『ご縁川柳』いうんがあってな。これに投稿して採用されたことがある。その句はこうや。 『大掃除 あんたも一緒に 掃いたろか』
どや、やかなかやろ。似た句に 『洗濯機 あんたも一緒に 洗たろか』いう句もある。大掃除の句は番組ん中で放映されて1万円ゲットや。
俺が詠んだ大阪弁川柳の中で、俺がいっち好きな句は 『よしみちゃん おたふく風邪は 治らんか』いう句や。
この句にはちょっと説明がいる。ある日のこと、総持寺の浅野屋いう立ち呑み屋で飲んでたときのことや。
テレビから演歌が流れてきてな、見たら天童よしみちゃんが珍島物語を歌ってた。俺、この歌好きでな、ようカラオケで歌う。
天童よしみは歌うまいからなぁ。大好きや。あの下膨れした顔がなんとも愛嬌があってええやないか。でピンときて詠んだんがこの句という訳。
嫁さんを詠んだ句もあるで。こうや。『ダイエット やった結果が これかいな』 嫁はんには絶対いうたらあかんで。」
- 関連記事
-
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その1) (2011/06/17)
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その2) (2011/06/22)
- 惣菜屋「たんば」の手作り弁当(その3) (2011/06/29)
- 総菜屋「たんば」の手作り弁当(その4) (2011/08/09)
- 総菜屋「たんば屋」の「たんば弁当」(その5) (2011/08/19)
いい記事だなって思ったらポチっと応援をお願いします。
にほんブログ村
ランチブログ ブログランキングへ
タグキーワード
- No Tag